今日の初食材は「青魚」。においも独特で少しクセがある食材です.
大人が食べるときにはショウガやネギをたっぷり入れて臭みを取る方も多いと思いますが、
赤ちゃんに刺激の強いショウガを与えるのは×
今日は、離乳食にはどんな青魚を選べばいいのか、調理のポイント、実際に青魚を使って作った離乳食のご紹介をしていきます。
\初回1,980円でお試し!詳細は画像をタップ♪/
参考オイシックスは新鮮で離乳食にすぐに使える冷凍食材満載☆口コミ評判紹介青魚を与えるのは離乳食のいつから?
DHA、鉄分、カルシウムたっぷりの青魚は離乳食後期から食べさせることができます。
初期 | 中期 | 後期 | 完了期 | |
---|---|---|---|---|
しらす | ○ | ○ | ○ | ○ |
鯛 | ○ | ○ | ○ | ○ |
ひらめ | ○ | ○ | ○ | ○ |
鮭 | × | ○ | ○ | ○ |
さんま | × | × | ○ | ○ |
あじ | × | × | ○ | ○ |
いわし | × | × | ○ | ○ |
さば | × | × | △ | ○ |
青魚の中でもサバは「アレルギー20品目」に含まれています。他の青魚を試して大丈夫であれば少しずつ食べさせていきましょう。
離乳食用アジの調理方法
私は、青魚を調理する際、まな板の上に新聞紙などを敷いています。
~アジのさばき方~
1.あじは新聞紙などの上にのせ、胸ビレのつけ根に斜めに包丁を入れて中骨まで切り、反対側からも包丁を入れて頭を切り落とす。
2.固い腹ビレの部分を三角に切り落とし、腹側を尻ビレまで切り、包丁の刃先で内臓と中骨に沿ってついている血の塊をかき出す。
3.流水で洗い、水気をふいてまな板にのせ、腹側から中骨の上に沿って包丁を入れ、背側からも中骨の上に沿って包丁を入れる。
4.尾のつけ根の中骨の上に包丁を刺し込んで貫通させ、頭側に包丁を引いて切り、尾のつけ根を切って身をはずす(二枚おろし)。
5.骨のついた身は(3)とは逆に、まず背側から中骨の上に沿って包丁を入れ、次に腹側から中骨の上に沿って包丁を入れる。
6.(4)と同様に、尾の中骨の上に包丁を入れて貫通させ、頭側に包丁を引いて切り、尾のつけ根を切って身をはずす(三枚おろし)。
7.腹骨の際に包丁を寝かせて入れてすきとり、そのまま包丁を立てて端を切り落とす。小骨を骨抜きで頭のほうに引いて抜く。
8.頭側の背の部分の皮を指先でこそげてとっかかりをつけ、尾側に向けて皮を引く。身を斜めにごく薄い引き切りにする。
引用:キユーピー
お魚をさばくのが苦手な方はこの工程を見て「・・・」となってしまったのでは?
調理が面倒だけれど、不足しがちな鉄分がしっかり摂れる青魚は離乳食後期に最適。
青魚の調理が苦手なママには食材宅配がおすすめです。
青魚も食材宅配が便利♪
新鮮で安全な食材を配達してくれる食材宅配ですが、離乳食を作るママのために便利な食材をたくさん扱っているのも魅力です。
と思うママには食材宅配が断然おすすめ!!
全国展開しているオイシックス。
これは下ごしらえ不要の青魚3枚おろし。
水揚げしてから一回しか凍結していないので身もふっくらですよ♪
アジだけでなく、いわし、サンマも同く下ごしらえ不要で販売しています。
我が家もそうですが、最初はつみれにしてスープに入れたりハンバーグにしたりしていました。
もちろん、上の青魚を包丁で叩いてミンチにすればいいのですが、それもちょっと面倒ですよね。
そんな時にはこれが便利♪
最初から叩いてくれているんです~。
これだと好きな量だけ解凍してつみれにもハンバーグにもできるので楽ちん♪
もちろん調味料、添加物を一切使っていないので赤ちゃんにも安心して食べさせられますよ☆
関東圏が配達エリアの「パルシステム」でもアジのたたき身を扱っています。
こちらもつなぎなどは使用せずあじだけを叩いて冷凍したものです。
その他、食材宅配はスーパーでは見つけられないような離乳食便利食材が満載です♪
&nbs
下記の食材も食材宅配では扱っているので、近くのスーパーに売ってない時には是非利用してみては?
参考離乳食中の赤ちゃんに本当におすすめの食材宅配比較とランキング
離乳食148、149日目の献立
それでは離乳食148、149日目の献立をご紹介します。大きな失敗をしているのでその辺りにも注目してみてください(笑)
離乳食148日 1回目 わかめとしらすのお粥といわしのつみれ汁
5倍粥(55g)・乾燥わかめ(少々)・しらす(小さじ1)
1.5倍粥を作る
2.わかめを水で戻す
3.しらすを湯通しする
4.1に2と3を入れて混ぜる
生協のいわしつみれ(1個)・玉ねぎ(小さじ1)・人参(小さじ1)・大根(小さじ1)・和風だし(30cc)
1. 和風だしを作る
2.玉ねぎ、にんじん、大根はレンジで加熱するか茹でて細かくする
3.1にいわしつみれ、2を入れて煮込む
かぼちゃ(大さじ1)・粉チーズ(少々)
1.かぼちゃはレンジで加熱してすりつぶし団子状にする
2.1に粉チーズをふりかける
離乳食148日 2回目 ホットケーキとシチュー
薄力粉(45g)・ベーキングパウダー(5g)・粉ミルク(50cc)
1.薄力粉とベーキングパウダーを混ぜてホットケーキミックスを作る
2.粉ミルクに同量のお湯を入れ冷ます
3.1に2を入れて混ぜる
4.テフロン加工のフライパンに3を入れて焼く
鶏ささみひき肉(小さじ1)・人参(小さじ1)・ブロッコリー(小さじ1)・野菜スープ(30cc)・BFホワイトソース(1袋)
1.野菜スープを作る(にんじん、ブロッコリーを一緒に茹でてもOK)
2.(一緒に茹でない場合は)にんじん、ブロッコリーをレンジで加熱し細かく刻む
3.鶏ささみはレンジで加熱する
4.1に2,3を入れ煮込みBFホワイトソースを入れて煮込む
離乳食148日 3回目 たまご粥とひじき団子のスープ
5倍粥(60g)・全卵(1/4個)・人参(小さじ1)・大根(小さじ1)・焼き海苔(少々)
1.5倍粥を作る
2.にんじん、大根はレンジで加熱するか茹でて細かく刻む
3.1と2を鍋に入れ弱火で煮込み溶いた全卵を流しいれ混ぜる
4.3の卵に火が通ったらお皿に盛り焼きのりをかける
ひじき団子(1個)・人参(小さじ1)・和風出汁(30㏄)
>ぶどう
離乳食149日 1回目 かぼちゃのうずまきパンとひじき団子トマトソース
食パン(サンドイッチ用パン1枚)・かぼちゃ(大さじ1)・ヨーグルト(大さじ1)
1.食パンは麺棒やラップの芯などで薄く伸ばす
2.かぼちゃはレンジで加熱してすりつぶす
3.2が冷めたらヨーグルトを入れて混ぜる
4.ラップの上に1を乗せ、1の上に3を塗りくるくると丸める
5.形が整ったらラップをはずし、小さめに切る
ひじき団子(1個)・トマトソース(小さじ2)
>ぶどう
離乳食149日 2回目 わかめうどんといわし団子
うどん(1/4玉)・わかめ(小さじ1)・人参(小さじ1)・和風だし(40cc)
1.和風だしを作る
2.うどんは食べやすい長さに切っておく
3.わかめは水で戻す
4.にんじんはレンジで加熱するか茹でて細かく刻む
5.1に2を入れ、煮込んだ後3.4も一緒に入れてさらに煮込む
生協のいわしつみれ1個
離乳食149日 3回目 5倍粥とあじソテー
絹豆腐(大さじ1)・人参(小さじ2)・和風出汁(30cc)・水溶き片栗粉(少々)
1.和風だしを作る
2.にんじんはレンジで加熱するか茹でて細かくする
3.1に崩した豆腐と2を入れ煮込む
4.3に水溶き片栗粉を入れとろみをつける
小あじ(1匹)・バター(少々)・じゃがいも(大さじ1)・粉チーズ(少々)
1.あじは3枚におろし、細かく刻む
2.じゃがいもはレンジで加熱しすりつぶす
3.フライパンに少量のバターを敷き、1を焼く
4.耐熱皿に3を入れ、2を乗せて粉チーズをかける
5.オーブントースターで軽く色がつく程度に焼く
>いちご
離乳食に青魚を使ってみた感想
私がした大きな失敗は、生協で買った「いわしつみれ」。
当時もボケーっとしていたのか、中に何が入っているのか確認せずに「調味料なし」だと思いこんで息子に食べさせました。
148日目にとっても食べが悪くて1口食べて「べー」と出してしまったのですが、スープに入れたからかな?と思い翌日はそのままで出しています(笑)
やっぱり食べないので、ちょっと食べてみたら「お塩の味がバッチリ!!いわしのにおいもバッチリ!!!」といういわし好きにはたまらないつくねでした。
現在離乳食を作っているママさん、
いや、当たり前ですね(笑)
149日3回目に鯵を食べさせたのですが、これはバッチリ完食してくれました。
そして、さらに思ったこと。
イワシは他の青魚よりもにおいも強くクセがあるので、最初に食べるのはアジの方が良かったかなと思います。
そして150日目にアジで作ったつくねを食べさせたところ、たくさん食べてくれたので次回はアジつくねの作り方をご紹介しますね♪
(>離乳食後期から食べられるアジのつみれ、ハンバーグレシピ)
⇒赤ちゃんからできる!人気幼児通信教材ランキング
⇒離乳食中の赤ちゃんに本当におすすめの食材宅配比較とランキング
⇒産後、授乳中のママにおすすめ♪安心の無添加ヘアカラートリートメントで白髪染めしよう!
⇒【産後ダイエット】産後半年でその後の人生が変わります