【PR】当サイトは広告プロモーションが含まれています

離乳食 離乳食初期(5.6ヶ月頃)

【離乳食2回食の悩み解消】メニュー・献立例と進め方、1回の量の紹介!

離乳食を始めて1ヶ月。

離乳食作りにほんのちょっぴり慣れて来たママも多いかもしれません。

もも姉
いやいや、最初はお粥だけで良かったのに野菜が増えタンパク質が出てきて、次は2回食ってもう無理・・・
ねんねの時間とかぶるとなかなか時間帯が決まらない・・・

最初はパクパク食べてくれてたのに最近嫌がることも増えてきて・・・

もも友人

私もそうでしたが、まぁ一言で言うと離乳食作りって「面倒くさい」んですよね

もちろん赤ちゃんは可愛いし、赤ちゃんのために美味しい離乳食を作ってあげたいと思う気持ちはあるんですが、気持ちとは裏腹に色々・・・(これ以上はもう言いません 笑)。

今日は離乳食1回食が終わって一息つきたいところに始まる2回食について、

・いつから、どんなタイミングでスタートするのか

・タイムスケジュール

・母乳、ミルクとの比率

・1回に食べさせる量

・メニューや献立の例

・赤ちゃんが離乳食を食べてくれないお悩み

 

など、年子を2人育てたももが2回食を始めるママにこれだけ読めばきっとちょっぴりは楽になるポイントをお伝えしていきます。

 

参考離乳食初期(ゴックン期)の進め方~時間・スケジュール・食材~

 
当サイトで一番売れている食材宅配! オイシックスで、裏ごし野菜はもちろん大人のミールキットも♪

\初回1,980円でお試し!詳細は画像をタップ♪/

食材宅配 参考オイシックスは新鮮で離乳食にすぐに使える冷凍食材満載☆口コミ評判紹介

離乳食の2回食はいつから?

管理人もも
2回食スタートの「目安」は離乳食をスタートをして約1ヶ月後から☆

 

5ヶ月から離乳食を始めた赤ちゃんは6ヶ月頃、6ヶ月から離乳食を始めた赤ちゃんは7ヶ月頃から2回食をスタートさせるのがポイント。

ただし!!これはあくまで「目安」です。

1回食でも全然食べてくれない・・・
もも姉

こんな悩みを持つママもいますよね?

赤ちゃんからすると、1回の離乳食でも嫌なのにそれが2回になるともっと嫌になってしまうことも。

そんな時には1回食でしばらく様子を見ながらゆっくり目に2回食に移行してもOK。

あくまでゴックン期の目標は離乳食に慣れてもらうことです。

ちなみに我が家の場合、下の子はお野菜が苦手で食材を増やすのも時間がかかりましたし、2回食にしたのも離乳食をスタートして1ヶ月半後でした。

赤ちゃんの様子を見ながら、ママの負担にならないように進めていくのがポイント☆

 

2回食のタイムスケジュール

もも姉
1回食と2回食は何時間開ければ良いのかな?
ねんねやお風呂の時間があるからなかなかタイミングが分からない・・・
もも友人

1回食は平日の午前中にあげていましたが、2回食のタイミングってなかなか難しいですよね。

 

理想のタイムスケジュール

離乳食本に載っている理想的な離乳食タイムスケジュールは以下の通り。

朝と夕方の2回の時間帯で食べさせると書かれているものが多かったです。

離乳食本によっては朝と昼(10時頃の次は14時頃)の授乳時に食べさせる例もありました。

もも姉
実際はこんなに優秀な毎日は送れないよね・・・

本当にそうで、目安なんですよね。目安!

 

現実のタイムスケジュール

たまたま、書いていた日記が見つかったので息子の7ヶ月頃のタイムスケジュールもご紹介しますね。(ちなみに完ミです)

 

8:00起床
9:00離乳食+ミルク140ml
10:00~11:00ねんね
11:00~12:00お散歩⇒買い物
13:00ミルク220ml
14:00~15:30ねんね
16:00遊び
17:30お風呂
18:00離乳食+ミルク140ml
18:30~20:00遊び
20:00~21:00ねんね
21:00~22:00遊び
22:00ミルク220ml
23:00就寝
5:00ミルク200ml

 

管理人もも
理想と違う!!!

時間帯を見ると8時起床とかずいぶん離乳食本のお手本スケジュールとは違っていますよね。

1回食の時もそうですが、2回食になっても

・授乳時間の1回を「離乳食+授乳」の時間にする

を心がけて、「お手本のタイムスケジュール」ではなく「我が家のタイムスケジュール」をできるだけ守るようにしていけばOK。

私は完ミということもあり、お風呂の後にミルクをあげるタイミングで離乳食を食べさせることを心がけていました。

お昼寝があってもお風呂のタイミングって意外に大きく狂うことってないのでおすすめです☆

 

離乳食の2回食、1回に食べさせる量は?

1回食の時は母乳・ミルクからの栄養が90%、離乳食からの栄養が10%でしたが2回食になると

割合2

離乳食からの栄養は全体の20%になります。

 

 

炭水化物、ビタミン、タンパク質の1回のグラム数

もも友人
実際にお粥や野菜、豆腐などをどの位あげれば良いのか分からない・・・

これも目安なのですが離乳食初期の量をグラムで表しました。

炭水化物30~40g
ビタミン10g
タンパク質豆腐10~15g
白身魚5g

 

管理人もも

2回目の量は1回目の1/3~半分程度からスタート。

慣れてきたら一気に同量にするのではなく少しずつ量を増やしていきます。

また、新しい食材を食べさせるのは1回目にしましょう♪

2回目に新しい食材を食べさせてアレルギーが出たり調子が悪くなってもかかりつけの病院には連れていけないので・・。

ちなみに離乳食初期・中期・後期に分けた量の目安はこちら

 

 時期炭水化物タンパク質ビタミン
初期30~40g豆腐10~15g
白身魚5g
10g
中期50~80g豆腐30~40g
肉・魚10~15g
乳製品50~70g
卵黄1個~全卵1/3個
20~30g
後期90g豆腐45g
肉・魚15g
乳製品80g
全卵1/2個
30~40g
完了90g豆腐50~55g
肉・魚15~20g
乳製品100g
全卵1/2個~2/3個
40~50g

 

 


離乳食2回食からは豆腐・白身魚のタンパク質も取り入れよう!

この表を見てもらうと、離乳食1日目~30日目まで食べさせてきたのは黄色の炭水化物と緑のビタミン類だけ。

管理人もも
離乳食も2回食に入るとタンパク質のスタート!

まずは脂肪が少なく消化も良い

・鯛、カレイなどの白身魚

・赤ちゃんが食べやすい絹ごし豆腐

 

これらの食材を試すのがおすすめ。

もちろん最初は1さじ(小さじ1杯)からのスタートです。

慣れてきたらタンパク質の種類も増やしていきましょう!

 

1回食の時よりもちょっぴりネットリを目指す!

1回食の時は水分たっぷりお粥や、裏ごししまくったお野菜を食べさせていました。

2回食になってももちろんやわらかいものを食べさせるのですが、1回食の時と比べほんのちょっぴりネットリを目指しましょう。

水分を少し減らして食べさせるのですが、作ってみて「あれ?少し水分減らしすぎたな」という時にはこんぶ出汁や野菜スープなどで固さ調節すると、赤ちゃんも風味があって美味しく食べてくれるはず!

 

うらごし・新鮮野菜・簡単調理には食材宅配を使うのがおすすめ!!

2回食になり、生活リズムがまだまだつかめないママには食材宅配で時短離乳食作りをしてみることがおすすめ。

特に面倒なうらごしは2回食になっても続きますし、食パンやタンパク質の魚なども食材宅配なら便利のものがたくさん揃っているんです。

 

オイシックスは野菜フレーク・天然酵母の食パンがおすすめ☆

フレーク1-horz

全国展開しているオイシックスでは野菜を裏ごししたベジキューブの他にフレーク野菜があり、離乳食に使える時短食材が豊富です。

フレーク野菜は、これにミルクやお湯を入れてのばせば良いので離乳食に最適☆

また、国産小麦、天然酵母を使った食パンや

 

お粥に飽きた赤ちゃんに溶けやすい天然だしも☆

 

オイシックス公式サイトへ

 

 

参考オイシックスが離乳食におすすめの理由を詳しく説明!

 

うらごしキューブならパルシステム

キューブ

関東圏に住んでいる方はパルシステムもおすすめ。

ほうれん草やとうもろこしなど裏ごしされた野菜が販売されています。

これはとうもろこしのパッケージ。

パルシステム5

北海道産のとうもろこしだけを使って裏ごしたものなので、離乳食に活躍すること間違いなし!

パルシステム9

また、電子レンジで調理できる量が少なめの「小うどん」

 

水で溶かなくてもそのままふりかけるだけでとろ~んとなってくれる「とろみちゃん」も。

 

パルシステム公式サイトへ

 

 

参考パルシステムの裏ごし&キューブ野菜で離乳食作りがラクになる!

 

もも姉
離乳食が進んでいくとスーパーで売っていない食材が出てきて困る・・・

 

下記の食材も食材宅配では扱っているので、近くのスーパーに売ってない時には是非利用してみては?

 

参考離乳食中の赤ちゃんに本当におすすめの食材宅配比較とランキング

 

離乳食2回食、1回目と2回目のメニュー・献立例

もも友人
(面倒だし・・・)1回目と2回目って同じメニューで良いのかな

これ、結構悩んでいるママも多いかなと思います。

・・・というのも私がそうだったから(笑)

ただ、昼ご飯と晩ご飯がかぶったら大人でも「あ~あ」なんて気持ちになりますよね。

なので食材は同じでも組み合わせを変えるなどほんのちょっぴり工夫していくのがおすすめ。

 

例えば、これは39日目の離乳食。

同じお粥ですが

・1回目・・・「しらすとキャベツのお粥」

・2回目・・・「ほうれん草のお粥」

 

にしています。

1回目はボリュームたっぷりに。

2回目は量を少なくあげるので、「ほうれん草粥」と「フルーツヨーグルト」だけ。

 

管理人もも
1週間分を冷凍保存して組み合わせるとなんとなく良い感じのメニューになります(笑)

 

離乳食2回食の献立例

実際に管理人ももが作った離乳食31日目~1週間の献立例はこんな感じです。

※ちなみに我が家の場合は離乳食35日目から2回食にしました。

31日目豆腐110倍粥のほうれん草とろとろ乗っけ
豆腐の裏ごし
アップルおさつ
32日目豆腐210倍粥にんじんあんかけ乗っけ
ほうれん草の白和え
アップルキャベツ
33日目豆腐3にんじん粥お豆腐乗っけ
ほうれん草と大根の昆布だし
りんごのすりおろし
34日目キャベツ粥お豆腐乗っけ
かぼちゃとにんじんのミルクスープ
りんごのすりおろし
35日
1回目
バナナ1かぼちゃ粥お豆腐乗っけ
ほうれん草のポタージュ
バナナのすりつぶし
35日
2回目
バナナ2キャベツのミルク粥
豆腐のにんじんあんかけ乗っけ
36日
1回目
10倍粥にんじんあんかけ
豆腐の裏ごしトマト乗せ
ほうれん草とバナナ
36日
2回目
キャベツミルク粥
豆腐の裏ごし
トマトの裏ごし
37日
1回目
しらす110倍粥にんじんほうれん草乗っけ
にんじんポタージュ
しらすのすりつぶし
バナナのすりつぶし
37日
2回目
しらす2キャベツのミルク粥
ほうれん草とバナナの和え物

 

参考離乳食初期、野菜・豆腐を使った1週間の献立例とレシピ【31日目~44日目】

 

 

離乳食を食べてくれない赤ちゃんに・・・

離乳食スタート時期は順調だったのに最近全然食べてくれない・・・
もも姉

こんな悩みを持つママも多いかもしれません。

もちろん、こんな時に無理に食べさせようとしても赤ちゃんも余計に嫌がってしまいますし、ママも疲れてしまいますよね。

 

管理人もも

・おっぱいやミルクを先に飲ませてから離乳食を食べさせてみる

・離乳食の時間帯を変えてみる

・お粥をとろとろにして、出汁粥や野菜粥として食べさせてみる

・ベビーフードを食べさせてみる

 

例えば我が家の場合、お粥単体ではあまり食いつきが良くなかったので混ぜて食べさせることが圧倒的に多かったです。

また、お腹ペコペコの時には先にミルクを軽く飲ませてから離乳食を食べさせてみるということもしていました。

もちろん朝10時と夕方6時というのは大まかに決めていますが、例えば10時と14時にしてみるなど時間の工夫をしてみるのも良いかもしれません。

 

安心、安全なベビーフード「有機まるごとシリーズ」

今まで手作り離乳食を作っているママにとってはベビーフードを食べさせるのに抵抗がある方がいるかもしれません。

でも「味を変える」ことで意外に離乳食を急に食べてくれるようになった!!という声も多いんですよ♪

今人気なのが有機まるごとシリーズの離乳食。

これはオイシックスの画像ですが、国産素材だけを使った原料にこだわったベビーフードなんですよ☆

 

オイシックス公式サイトへ

 

 



オーガニック野菜の「manma」

もも友人
何このおしゃれ離乳食は!?

年子母ちゃんの育児日記内で人気のハガブーを始め、たくさんの商品を紹介させていただいているベビー用品のクーナさんで取り扱っているベビーフードはおしゃれだけじゃない!

manmaは滋賀県産の有機野菜を使い添加物不使用、素材の味を思う存分活かしたベビーフードになっています。

月齢に合わせて固さや食材の大きさを変えてくれているのでママも選びやすいですね☆

 

manmaをチェック

 

安心、安全なベビーフードもたくさんあるので試してみてもいいかも☆

 

まとめ

今日は離乳食2回食への移行ポイント、1回の量や献立例をご紹介しました。

1ヶ月を過ぎると急に食べられるものも増えてきますし、ママも献立を考えるだけで大変!!

でも、作りおきしておくことや、食材宅配、ベビーフードを使うなど工夫しておけばちょっぴり楽になること間違いなしです。

始まったばかりの離乳食作り、ママの負担にならない程度に進めていきましょう☆

 

1+


 

ももオリジナル画像付き1カ月の離乳食レシピ

大好評をいただいている毎日の献立表です。
1週間に必要な食材も掲載しているので、これだけ見ればOK!

クリック(タップ)で表示

初期中期後期

icon-arrow-right 1日目~30日目

icon-arrow-right 31日目~44日目

icon-arrow-right 45日目~60日目

icon-arrow-right 61日目~74日目

icon-arrow-right 75日目~88日目

icon-arrow-right 89日目~102日目

icon-arrow-right 103日目~116日目

icon-arrow-right 117日目~130日目

icon-arrow-right 131日目~144日目

icon-arrow-right 145日目~151日目

icon-arrow-right 152日目~158日目

 

離乳食食材別の食べさせ方・注意点

食材の食べさせ方、1回の量、冷凍・解凍方法など注意点が見たい方はこちら

 

 

離乳食食材別・時期別レシピ一覧

食材別・時期別のレシピ集です。

 

ピックアップ記事

当サイトでよく読まれている記事をご紹介。

OKNG食材

赤ちゃんの時期別注意事項

離乳食初期まとめ

離乳食中期まとめ

離乳食後期まとめ

 

離乳食お役立ちグッズ

離乳食食器

 

産後のママのこと・赤ちゃんのこと

おすすめ育児雑貨

おすすめ幼児教材

産後ケア

家計のこと

季節のイベント

 

-離乳食, 離乳食初期(5.6ヶ月頃)

error: このコンテンツのコピーは禁止しています

Copyright© 離乳食初期・中期・後期の献立&レシピ~年子母ちゃんの育児日記~ , 2024 All Rights Reserved.