

年末になると用意しないといけない年賀状、喪中はがき。
毎日子育てに追われているママにとって実はかなりの労力ですよね。
特に喪中はがきは「いつ頃出すのか」「どんな文面が良いのか」・・・などマナーやルールがあるので余計に大変!!
そこで今日は赤ちゃんがいるママでも簡単にインターネットで注文できる「喪中はがき印刷」のおすすめランキングをご紹介します。
価格、納期、デザインなど比較表もご用意しているので気になる箇所をチェックしてみてください☆
参考【喪中はがき】いつ出す?返事は?デザインは?ママの疑問・マナーをご紹介
\初回980円でお試し!詳細は画像をタップ♪/

月齢にあった大きさ、固さで季節の旬の野菜を食べさせられる注目の離乳食宅配!
参考離乳食の救世主!カインデスト(旧ミタス)は月齢ごとの固さ+素材+持ち運びOKで便利すぎっ!
喪中はがき比較表
ランキングの前に、価格面、デザイン面、操作面などで比較表を作ってみました。
ぜひご参考にしてください。
先にランキングを見たい方はこちら>>喪中はがき印刷 おすすめランキング
価格で選ぶなら「ネットスクウェア」「らくらく年賀状」
年末年始はお金を使うことが多いから、喪中はがきはなるべく安く抑えたい!!
価格重視ママにおすすめの喪中はがき印刷はこちら。
印刷は白黒印刷を選んだ場合の価格です。
価格は30枚(印刷料金+はがき代+消費税+送料を含んだ額)
※平安堂は4枚単位のため32枚での価格です
価格 | |
ネットスクウェア | ¥3,387 |
---|---|
しまうまプリント | ¥4,653 |
挨拶状ドットコム | ¥4,998 |
平安堂 | ¥5,362 |
おたより本舗 | ¥3,632 |
価格要チェック!
ネットスクウェア・・・印刷料金62%オフ後の価格(10/28まで)(時期ごとに細かく割引率が変わるので注意!)
おたより本舗・・・印刷料金47%オフ後の価格(11/4 13時まで)
しまうまプリント・・・印刷料金60%オフ後の価格(10/26まで)
挨拶状ドットコム・・・印刷料金40%オフ後の価格(10/25まで)
平安堂・・・印刷料金40%オフ後の価格(いつでも40%オフ)・DM便200円の価格


ご覧いただくと分かるように各印刷会社によって割引率や期間が変わっています。
「早割制度」は時期を必ずチェックしてください。
宛名印刷・代理投函をしてくれるのは「しまうまプリント」「挨拶状ドットコム」
宛名印刷や代理投函をしてくれる会社があれば、自分ですることはほとんどないので忙しいママには嬉しいですよね。
宛名 印刷 | 代理 投函 | |
ネットスクウェア | ◯ | × |
---|---|---|
しまうまプリント | 〇 | 〇 |
挨拶状ドットコム | 〇 | 〇 |
平安堂 | 〇 | × |
おたより本舗 | 〇 | 〇 |
ネットスクウェア・・・(宛名)基本料金0円、1件10円~
しまうまプリント・・・(宛名)無料
おたより本舗・・・(宛名)無料
挨拶状ドットコム・・・(宛名)基本料金0円、1件10円~(12/25まで)
平安堂・・・(宛名)基本料金1,000円+消費税+印刷代金1件30円+消費税


しまうまプリント、おたより本舗は宛名印刷が無料、さらに代理投函もしてくれるのでかなりお得ですね!!
おしゃれデザインの喪中印刷会社は「ネットスクウェア」「おたより本舗」
デザイン数 | |
ネットスクウェア | 130 |
---|---|
しまうまプリント | 93 |
挨拶状ドットコム | 190 |
平安堂 | 84 |
おたより本舗 | 398 |
ネットスクウェア・・・白黒48・フルカラー58・薄墨風8・薄墨カラー16
しまうま・・・定番75・故人趣味12・写真入り6
挨拶状ドットコム・・・スタンダード80・薄墨15・スタイリッシュ45・モノクロ50
平安堂・・・スタンダード60・モノクロ14・高級私製10
おたより本舗・・・スタンダード60・モノクロ45・故人の趣味44・故人の思い出61等
デザイン数だけで見るとおたより本舗が多いですね!!
種類も高級なものからスタンダードなものまで揃えられています。
喪中はがき印刷 おすすめランキング
以上の比較をもとに喪中はがきをランキングでご紹介していきます。
価格重視のママにおすすめ
【ネットスクウェア】

ネットスクウェアは価格面では圧倒的に安く、デザインも豊富でおしゃれな喪中はがきを作ることもできます。
ただし、

ネットスクウェアは65%オフをスタートに1週間~2週間ごとに割引率が変わっています。
とにかく安く抑えたいママにとっては断然早い注文がおすすめです!!
\12月17日まで印刷料金50%オフ!/
価格 (30枚) | ¥3,387※ |
宛名印刷 | ◯ |
代理投函 | × |
デザイン | 130種類 |
注文しやすさ | 〇 |
※白黒・薄墨白黒の場合。
おしゃれ喪中はがきを探しているママに☆
【しまうまプリント】
しまうまプリントは、デザインが他の会社よりもおしゃれ!!
「おしゃれ」タイプの喪中はがきが45種類もあるので、デザインをこだわりたいママにおすすめです。
アプリを入れるとスマホでもとっても使いやすいこと、宛名印刷無料、代理投函をしてくれるのも嬉しいですね!
注意点は、

文面、住所の配置は自分で!!
しまうまプリントの場合、文面、住所・氏名部分は自分で配置を考えます。
すぐにできるのですが、これ固定で良いんじゃない?と思ってしまいました(笑)
こちらもやはり早めの注文がおすすめですね!!
\12月14日まで印刷料金50%オフ!/
価格 (30枚) | ¥4,653 |
宛名印刷 | 〇 |
代理投函 | 〇 |
デザイン | 93種類 |
注文しやすさ | ◎ |
デザインを重視したいママに
【おたより本舗】
価格もお安く、種類が多いのがおたより本舗の特徴。

こちらも細かく割引率が変わるので注文はお早めに♪
\12月21日13時まで最大40%オフ!/
価格 (30枚) | ¥3,632※ |
宛名印刷 | 〇 |
代理投函 | 〇 |
デザイン | 398種類 |
注文しやすさ | ◎ |
※40%オフの価格
小さいお子さんがいるママにおすすめ
【挨拶状ドットコム】
印刷代はご紹介している中でも安い方ではないのですが、
・スマホ注文が親切!
・宛名印刷無料
・代理投函してくれる
この3点!!!
小さいお子さんがいるママにとって、年賀状をポストに出す作業も大変!!
しかも毎日が忙しいのでいつ頃出せばいいのか?など考えている暇もない・・・。
代理投函は適切な時期にポストに出してくれるので、ママはスマホでデザインを選んで宛名連絡をするだけでOK。
ただし注意点も。

宛名印刷基本料金無料は12月25日まで
この日程を間違えるとぐっと価格が高くなってしまうので、とにかく早めの注文をおすすめします!!
\12月20日まで印刷料金25%オフ!/
価格 (30枚) | ¥4,998※ |
宛名印刷 | 〇 |
代理投函 | 〇 |
デザイン | 190種類 |
注文しやすさ | ◎ |
※「モノクロ」の場合。40%オフ、はがきは用意。送料無料(会員登録で12/25まで)。
ギリギリの注文になりそうなママに!!
【平安堂】
⇒平安堂
早期割引を実施している会社が多い中平安堂はいつ注文しても40%オフ価格。
注文が遅くなっても価格が変わらないのは嬉しいですよね!
デザインが多いのも特徴です。
\いつでも40%オフ!/
価格 (30枚) | ¥5,362 |
宛名印刷 | 〇 |
代理投函 | × |
デザイン | 84種類 |
注文しやすさ | 〇 |
まとめ
今日は喪中はがき印刷の比較・おすすめランキングをご紹介しました。
価格を抑えたい、デザインにこだわりたい、宛名印刷・代理投函をしてほしい・・・などママの希望はそれぞれだと思いますが、とにかく早い注文がおすすめ。
喪中はがきを出す時期は11月下旬~12月上旬頃。
その頃に慌てて用意するとここに表示されている価格よりもぐっと高くなる場合もあるのでお早目に注文してください♪