【PR】当サイトは広告プロモーションが含まれています

離乳食 離乳食中期(7.8ヶ月頃)

離乳食のうどんは中期から!1回の量と冷凍法、オリジナルレシピをドドンと紹介中

離乳食ミックスベジタブルうどん

 

離乳食でコレを食べさせて世界が広がった!!!と思えるのが今日の初めて食材「うどん」

外出先でもうどん屋さんってとっても多いですし、ファミレスにもうどんを置いてくれている所が結構あるんですよ。

冷凍ストックしている出汁・野菜・うどんもを一気にレンジでチン♪簡単なので家でもうどん登場回数が多かったです。

ただ、

もも友人
離乳食に食べさせるうどんって冷凍うどん?ゆでうどん?乾麺?
どんな具材を入れてうどんを作れば美味しく食べてくれるかな?
もも姉

という悩みも。

そこで今日は

・うどんはいつから食べさせられる?(アレルギーは?)

・一回に食べさせる量

・基本のうどんの調理法

・うどんの冷凍・解凍法

・離乳食におすすめ「食塩不使用」うどん

・うどんを使った離乳食中期・後期のレシピ

についてご紹介していきます。

 

 
当サイトで一番売れている食材宅配! オイシックスで、裏ごし野菜はもちろん大人のミールキットも♪

\初回1,980円でお試し!詳細は画像をタップ♪/

食材宅配 参考オイシックスは新鮮で離乳食にすぐに使える冷凍食材満載☆口コミ評判紹介

離乳食のうどんをあげるのはいつから?乾麺、ゆで、冷凍うどんどれを食べさせる?

うどんは素麺  icon-external-link と同じく離乳食の初期後半頃からあげて大丈夫な食材です。

初期中期後期完了期
うどん
素麺
ひやむぎ
パスタ×
マカロニ×
中華麺×××

 

ただ、私は離乳食中期からうどんを食べさせました。

理由は簡単で、

管理人もも
家にうどんの乾麺がない!!!!

 

離乳食初期にうどんを食べさせる時には軟らかくなる「乾麺」が良く、さらに「裏ごし」or「すり潰し」をしなければいけません

冷凍うどんとゆでうどんがメインの我が家にとって乾麺はとても遠い存在。

・・・えぇ、面倒だったという理由です(笑)

下記に書いていますが、クタクタに煮込むなどしっかり調理すれば乾麺だけではなく冷凍うどん、ゆでうどんでもOK。

 

小麦アレルギーがあるので食べさせる時には注意!

うどん(小麦)は消費者庁が定めるアレルギー食材です。

我が家の場合は、素麺や食パンでアレルギー反応が出なかったので普通の量で食べさせていますが、初めて小麦を食べさせる時には

管理人もも

・小さじ1を様子を見ながら

・病院が開いている平日の午前中

を守って食べさせてください。

 

参考【離乳食初期・中期・後期・完了期】食べていいもの悪いもの食材早見表(アレルギー表示有)

 

離乳食のうどんはコシの「ない」うどんを選ぶのがポイント

うどん

うどんは「コシ」があるから美味しいのですが、赤ちゃんの場合は固いうどんが食べられません。

冷凍麺はコシがしっかりしたものが多いですが

管理人もも
コシがなくなる程クタクタに煮込むのがポイント

赤ちゃんが食べやすい大きさの目安は下記の通りです。

初期(ゴックン期)・・・すり潰す
中期(モグモグ期)・・・細かく刻む
後期(カミカミ期)・・・1~2cm
完了期(パクパク期)・・・3~5cm

 

 

離乳食1回に食べさせるうどんの量

下記に我が家のうどんレシピを載せていますが、うどんの量が30gと中期にしては少な目で作っています

基本的に離乳食中期の主食の量は

50~80g

赤ちゃんの様子に合わせて調節してみてください☆

時期別の1回に食べさせる量の目安は下記の通り。

炭水化物タンパク質ビタミン
初期30~40g豆腐
10~15g
白身魚:5g
10g
中期50~80g豆腐
30~40g
肉・魚
10~15g
乳製品
50~70g
卵黄
1個~全卵1/3個
20~30g
後期90g豆腐:45g
肉・魚:15g
乳製品:80g
全卵:1/2個
30~40g
完了90g豆腐
50~55g
肉・魚
15~20g
乳製品:100g
全卵
1/2個~2/3個
40~50g

 

離乳食 基本のうどんの調理法「味付けは後期から」

離乳食84日目うどん

あくまでも私の場合ですが、基本のうどんの作り方が分かれば具材を変えるだけで使い回せます。

上の画像は初めてうどんを食べさせた離乳食84日目の献立 icon-external-link です。

鍋での調理法と簡単なレンジでの調理法をご紹介!

※乾麺、ゆでうどん、冷凍うどん、どれも塩を使っている場合が多いので水洗いをしてください

 

鍋での調理法

鍋での調理法

①うどんは細かく刻み耐熱皿に入れる
②水をひたひたになる位まで入れてラップをし、電子レンジ500Wで1~2分加熱する
③塩が入っている麺の場合は水で洗う

 

 


電子レンジでの調理法

電子レンジ

 


【茹で麺・冷凍麺の場合】

①うどんは細かく刻み耐熱皿に入れる
②水をひたひたになる位まで入れてラップをし、電子レンジ500Wで1~2分加熱する
③塩が入っている麺の場合は水で洗う

 

 


【乾麺の場合】

①うどんをハサミで切るか手で折って耐熱ボウルに入れる
②1カップの水を入れ軽くラップをし、電子レンジ500Wで3分加熱
③取り出してからさらに3分程蒸らす
③水洗いする

 

管理人もも
お出汁に入れて食べさせてあげるとたくさん食べてくれますよ♪
お出汁にお醤油は使っても良いのかな?
もも友人

離乳食は基本味付けしないので、初期、中期は味付けはせずお出汁の味だけで食べさせてください。

離乳食後期になると少しずつ調味料が使えるようになりますが、

管理人もも
お醤油1滴で十分!!!

風味付けする程度のごく少量入れるだけにしましょう。

 

うどんをカットする時には絶対「はさみ」!!!

(【注】好みの問題なので、コラムとして読んでください(笑))

これから、お出かけでおうどんを食べる事が本当ーーーに増えてくると思います。

私はいわゆる「ヌードル(麺)カッター」を買って持ち歩いてたんですけどね、

 

管理人もも
(値段の割に)切りにくいしものすごーーーーーーーーーーーく使いにくかった!!!!

リッチェルさんは大好きです。スプーンもリッチェル派!!

でも、これだけは私の中で使いにくかった商品。

で、何が便利だったかというと、

離乳食はさみ

 

管理人もも
はさみーーー!!!(こんなにおしゃれじゃない普通のキッチンはさみです)

麺を短く切るのであれば上の画像のように、お椀にうどんが入った状態でチョキチョキと切った方がまな板の上で切るよりも1000倍楽です。

赤ちゃんが持っても安心なように、プラスチック製のヌードルカッターやハサミが販売されていますが、今迷っている方がいれば↑のような普通のハサミの方が断然おすすめです。

 

Amazon価格を見る

 

 

離乳食のうどんの冷凍・解凍法

冷蔵庫

うどんは冷凍できる食材です。

上の調理法で調理したうどんを製氷皿に入れて保存します。

私は100円ショップの製氷皿を使っていたのですが今は便利なものがたくさん販売されていて、

リッチェル離乳食保存容器

こんな風にスルンと取り出せる容器もあるので、とっても便利!

 

Amazon価格を見る

 

離乳食後期以降、量が多くなった時には、ラップなどに1回分を包み、フリーザーバックに入れるのがおすすめです☆

 

解凍はスープや野菜と一緒にレンジでチン♪で簡単!

うどん

解凍の際は電子レンジでチン♪してください。

そのまま食べさせるとべぇ~とだしてしまう赤ちゃんもいると思うので、お出汁に入れたいわゆる「おうどん」にしてあげるのがおすすめ☆

その場合は、耐熱容器に冷凍素麺と冷凍スープ、野菜を一緒に入れてチン♪するだけで簡単に出来上がるので簡単ですよ♪

 

 

離乳食におすすめのうどん「食塩不使用」は食材宅配で♪

スーパーにはなかなか売っていない「国産小麦」を使っていたり、「食塩不使用」のうどんは食材宅配が便利!

 

オイシックスのうどんは種類豊富!冷凍・ベビーうどんも☆

全国展開しているオイシックスでは赤ちゃんが食べられるうどんの種類が豊富!

オイシックスうどん

冷凍うどんは「コシ」がしっかりある物が多い中で、この冷凍無塩うどんは

管理人もも

・歯茎で潰せる固さ

・短くカット済

・食塩不使用

と、離乳食にピッタリ!!

オイシックスうどん

こちらは乾麺のうどん。

国産小麦だけを使っていること、塩を使っていないことでママに人気のうどんです。

 

オイシックスうどん

素麺でも紹介したベビーうどん。

他の2つに比べるとちょっぴり高くなっちゃいますが・・・、こちらも食塩不使用で、短くカットされたものです。

管理人もも
他にも赤ちゃんにピッタリの食材豊富なオイシックスは一度見てみる価値アリです!!

 

オイシックス公式ページへ

参考 オイシックスは離乳食レシピに最適☆ベジキューブなどおすすめ食材をドドーンと紹介!

 

食材宅配

パルシステムでは少量うどんが人気!

関東圏が中心のパルシステムでも赤ちゃんに嬉しいうどんを販売中。

パルシステムちーちゃいうどん

こちらのち~ちゃいうどんは1玉が80gと少ないのでとっても使いやすい!!

北海道の国産小麦を使っているのも嬉しいですね☆

 

パルシステムうどん

こちらの小うどんは、ほうれん草、にんじん、油揚げ入り。

普通のおうどんよりも細く短め。幼児用の食べやすいうどんとして開発されましたが、もちろん離乳食にも使えます!

油揚げだけ取り出して、パルシステムの裏ごしコーンを入れたら・・・

パルうどん

あっと言う間にコーンうどんの出来上がり♪

パル小うどん

管理人もも
ちーちゃいうどんも小うどんもレンジでも調理可能なのは便利です☆

 

 

パルシステム公式ページへ

参考生協系パルシステムの裏ごし・キューブ野菜で離乳食が格段に時短できる!

 

NEW☆離乳食のための裏ごし野菜「カインデスト ベビーフード(旧ミタス)」

Mi+

カインデスト ベビーフード(旧ミタス)

コープやオイシックスはメインが食材宅配なのに比べて、Mi+(カインデスト ベビーフード(旧ミタス))は「赤ちゃんのために作られた離乳食裏ごし野菜」。

保存料、調味料は一切使っていない野菜の裏ごしが「定期便」で届く新しいサービスです。

コープ、オイシックスとの最大の違いは

管理人もも
季節に合わせた、裏ごし野菜や出汁が毎月届くこと

これ、すごくないですか?

私が離乳食を作っていた時に思ったのが「裏ごし野菜は便利だけど、もっと種類が欲しいーーー」という事。

カインデスト ベビーフード(旧ミタス)の場合・・・

離乳食裏ごし カインデスト ベビーフード(旧ミタス)

(私の中の)裏ごし地獄上位のトマトや

葉野菜、しかも青梗菜!

玉ねぎはエキスとピューレに分かれていたり、

グリーンピースのピューレには大根、にんじん、昆布だしが入っているのでそのまま食べさせても栄養満点。

カインデスト ベビーフード(旧ミタス)

季節の旬のお野菜の裏ごしを定期的に送ってきてくれるカインデスト ベビーフード(旧ミタス)、初回は5種類のお野菜でお試しできるので気になる方はチェックしてみて下さい。

管理人もも
うどんの具として混ぜてもOK!

 

\初回お試し価格が2,500円から980円に大幅値引き!/

カインデスト ベビーフード(旧ミタス)公式ページへ

 

参考離乳食の救世主!旬の裏ごし野菜が届くMi+(カインデスト ベビーフード(旧ミタス))は素材の味を活かした美味しさで赤ちゃんも大満足☆

 

 

もも姉
離乳食が進んでいくとスーパーで売っていない食材が出てきて困る・・・

 

下記の食材も食材宅配では扱っているので、近くのスーパーに売ってない時には是非利用してみては?

 

参考離乳食中の赤ちゃんに本当におすすめの食材宅配比較とランキング

 

 

離乳食中期・後期 うどんを使った献立・レシピ

私が作ったうどんレシピはほとんどが「出汁+うどん+具材」という形。

お汁が入ったうどんが子どもたちが好きなメニューだったということもあり、冒険しませんでした(笑)

具材を変えるだけでも栄養も違ってくるので参考にしていただけると嬉しいです☆

※画像、レシピ名をクリックすると作り方のページにジャンプします。

 



離乳食中期(7.8ヶ月頃):うどんを使ったメニュー・レシピ

管理人もも
離乳食87日目に作った大根おろしとお出汁のうどん。甘味のある大根で試してみてください♪

離乳食87日1回目おろしうどん

おろしうどん

管理人もも
豆乳が入ったおうどん。野菜もたっぷり入れると美味しいです

離乳食88日2回目にんじんとささみの豆乳うどん

にんじんとささみの豆乳うどん

 

管理人もも
離乳食104日目はささみ、枝豆、卵まで入ったうどん。これだけでも栄養たっぷり!

離乳食104日2回目彩りうどん

彩りうどん

 

 

離乳食後期(9~11ヶ月):うどんを使ったメニュー・レシピ

管理人もも
刻んだミックスベジタブルとひき割り納豆を入れた鮮やかなおうどんです。

離乳食135日2回目納豆とミックスベジ入うどん

納豆とミックスベジタブル入りうどん

 

管理人もも
卵と野菜がたっぷり入ったおうどん。

離乳食117日2回目卵黄入り野菜うどん

卵黄入り野菜うどん

 

 

icon-check-square-o その他うどんを使ったレシピ>>ももオリジナルうどんレシピ

 

 まとめ

今日はうどんを使った離乳食レシピ、一回に食べさせる量、食塩不使用のうどんの紹介などをしました。

冒頭にも書きましたが、うどんはお出かけ先でも食べさせられる便利な食材。

コシがある方が好きな赤ちゃんもいますし、チュルチュルが上手に出来る赤ちゃんも。

赤ちゃんの様子を見ながら固さや長さを調節してください♪

※外出にはキッチンバサミ持参が絶対に便利です(笑)

 

離乳食75~88日
簡単すぎる!離乳食中期(7ヶ月頃)は冷凍作り置き食材で一週間使い回しレシピ!【75日~88日目】

今日は大好評の離乳食献立・レシピの75日目~88日目の2週間分をご紹介。 時期でいうと、離乳食中期(モグモグ期)の、生後7ヶ月頃になります。 離乳食作りに慣れてくると次に思うことは・・・ もも友人 ど ...

離乳食117~130日
3回食でも作り置き・レンチンで簡単!離乳食後期(9ヶ月)献立・レシピ1週間【117日~130日目】

離乳食後期になると1日3回食が普通になってきます。 この頃のママの悩みと言えば もも友人 うどんばっかり食べさせているような... 簡単に作れるレシピを知りたい!! もも姉 私もうどんばっかり食べさせ ...

日焼け止めランキング
【赤ちゃん用日焼け止めランキング】ママも使える水で落とせる人気品を紹介!オーガニックも

日焼け止めクリームは大人のものでも価格帯がバラバラでどれが良いんだろう?と迷ったことはありませんか? 赤ちゃんには絶対使って欲しい日焼け止めクリーム。 できるだけお肌に負担がなく、しかもしっかりとUV ...

息子が完食した離乳食パン粥レシピはレンジで簡単!~1回の量、冷凍法~

  今日の離乳食食材は「食パン」です。 離乳食の作り方を知らない時は、食パンを小さくして食べさせるのかなと思っていましたが、離乳食にはとっても手軽で便利な「パン粥」を食べさせます。 もも友人 ...

 

0


-離乳食, 離乳食中期(7.8ヶ月頃)
-

error: このコンテンツのコピーは禁止しています

Copyright© 離乳食初期・中期・後期の献立&レシピ~年子母ちゃんの育児日記~ , 2024 All Rights Reserved.