今日の離乳食初食材は「鯛」(白身魚)。
豆腐、しらすに続き3品目のタンパク質です。
白身魚は食べやすいので、好きになってくれる赤ちゃんも多いはず♪
でも・・・
という声も。
そこで今日は
・鯛(白身魚)はいつから食べさせられる?
・離乳食で使う鯛の調理法・冷凍保存法
・1回に食べさせる量
・おすすめの鯛はコレ!!
・離乳食初期・中期・後期の鯛を使った献立・レシピ
をご紹介していきます。
\初回1,980円でお試し!詳細は画像をタップ♪/
参考オイシックスは新鮮で離乳食にすぐに使える冷凍食材満載☆口コミ評判紹介離乳食で鯛(白身魚)を与えるのはいつから?
鯛は脂肪分が少なく、身もやわらかくクセがないので離乳食初期から食べさせられる食材です。
初期 | 中期 | 後期 | 完了 | |
---|---|---|---|---|
鯛 | ○ | ○ | ○ | ○ |
ひらめ | ○ | ○ | ○ | ○ |
カレイ | ○ | ○ | ○ | ○ |
たら | × | △ | ○ | ○ |
「鯛を買いにスーパーに行ったのにない~~!!」という時には、ひらめやカレイを使ってもOK!
白身魚は赤ちゃんへのお腹への負担も軽いので初期にはおすすめです。
※「たら」も白身魚ですがアレルギーの可能性がある食材なので中期以降に様子を見ながら食べさせてください。
参考離乳食でアレルギーのある「たら」はいつからOK?たらを使ったレシピと注意点
鯛は刺し身が便利!臭みの少ない「天然真鯛」がおすすめ
離乳食に食べさせる鯛は「刺し身」がおすすめ!!
お刺身はちょっぴりお高めだと思いますが、1切れが10g程度と離乳食にピッタリの量なんです。
鯛を1匹買ってきてさばける方なら良いのですが、私のようにお料理下手の場合
・皮やうろこの処理
・骨の処理
・血合いの処理
などが難しいですよね。
お刺身を買うと、この処理が全部された状態なのでとっても楽ちん♪
離乳食 鯛の刺し身を使った調理法
鯛の刺し身を使うと火の通りも早く、すり潰ししやすいのでおすすめ。
お鍋の場合、レンジの場合に分けて調理法を紹介します!
鍋で調理する場合
電子レンジで調理する場合
すり潰し後ぼそぼそとなる食感が苦手な赤ちゃんもいます。
我が家の場合は、お湯+水溶き片栗粉、または、こんぶだしでのばして食べさせていました。
切り身で買ったらブレンダーですり身にするのが便利♪
鯛の刺し身をカットされてない状態で購入した場合や、切り身で購入した場合の調理法はこちら
離乳食で使う鯛の冷凍、保存法
鯛は冷凍できる食材です。
月齢にあった調理法で調理後、製氷皿に入れて冷凍庫へ。
上でご紹介したハンドブレンダーで1週間分作った場合は、茹で汁も一緒に製氷皿に入れて冷凍しちゃいましょう!
固まったらフリーザーパックに入れて保存します。
解凍はレンジでチン♪が簡単!
離乳食の保存期間は1週間です。鯛も1週間以内に使い切るようにしましょう。
同じく食べてくれない赤ちゃんは「鯛だけ」を食べさせた方が良いかも♪
離乳食の鯛 1回に食べさせる量
離乳食に食べさせる鯛の1回の量は下記の通り。
初期 | 5g |
中期 | 10~15g |
後期 | 15g |
完了 | 15~20g |
鯛はアレルギーがある?
鯛は厚生労働省が指摘する特定原材料 には含まれていません。
魚の中でもアレルギーの可能性が少ない種類なので離乳食初期から食べさせられます。
ただし赤ちゃんによっては稀にアレルギーが出る可能性も。
最初は小さじ1から様子を見て♪
どの食材でもそうですが、最初は様子見として小さじ1杯から食べさせてあげてください。
離乳食に使う新鮮な鯛(白身魚)も食材宅配が便利!
初めての時は1切れのお刺身を使えば良いですが、赤ちゃんの月齢が大きくなるたびにお刺身を買っていては大変!!
そんな時に便利なのが食材宅配です。
骨や皮の処理って意外に時間がかかりますし、取れたと思っていても小骨が混ざっていたりしてちょっぴり不安ですよね。
オイシックスは「骨取り・皮取り」がおすすめ
全国展開しているオイシックスでは新鮮な魚に加え、骨取り、皮取りで便利な白身魚が豊富!
これは、真鯛のフィレ。
熊本県の天草で取れた鯛を鮮度重視で急速冷凍したものです。
お値段が少し高いのですが、新鮮さ驚く方も多いんです。
※半身にしたものを冷凍しているので真ん中の方には小骨が残っていることも。食べさせる時には注意して♪
こちらも白身魚ですが、骨取り処理をしてくれています。
鯛と同じく離乳食初期から食べさせて良いお魚!
たらはサイコロにカットしてくれているものも販売されています。
参考オイシックスは離乳食レシピに最適☆ベジキューブなどおすすめ食材をドドーンと紹介!
生協系のパルシステムも「骨取り・皮取り」の白身魚販売中
関東圏にお住まいの方は生協系のパルシステムがおすすめ。
骨取り、皮取りのカレイをはじめ、
真だらの取り扱いも。
あらかじめ、骨を皮を取り除いてくれているのでお刺身同様調理がとても簡単☆
画像はカレイ、たら、ですが季節によって鮭や鯛、アジなど青魚の骨取りも扱っています。
参考生協系パルシステムの裏ごし・キューブ野菜で離乳食が格段に時短できる!
離乳食が進んでいくと以下のようにスーパーで見つけにくい食材が出てきて困ることも。
これらも食材宅配では扱っているので、近くのスーパーに売ってない時には是非利用してみては?
参考離乳食中の赤ちゃんに本当におすすめの食材宅配比較とランキング
鯛を使った離乳食の献立・レシピ
実際に管理人ももが鯛を使った献立をご紹介していきます。
※レシピ名、または画像をクリックするとレシピページにジャンプします
離乳食初期:鯛を使ったメニュー・レシピ
離乳食中期:鯛を使ったメニュー・レシピ
離乳食後期:鯛を使ったメニュー・レシピ
その他離乳食の鯛レシピ>>
まとめ
今日は鯛(白身魚)を食べさせる時期、調理法、レシピなどをご紹介しました。
白身魚は赤ちゃんも食べやすいというのは本当で、しらすよりも美味しかったのかパクパクと食べてくれました。
タンパク質はおかずのメインになるものなので、たくさん食べてくれると嬉しいですよね♪
白身魚でも鯛が好きなのか、ヒラメや他の種類のお魚が好きなのか、赤ちゃんの一番好きなものを見つけてください☆
【写真で見やすい】完食バンザイ手作り離乳食!2ヶ月目の献立例とレシピ
離乳食2回食の後半、45日目~60日目の献立をご紹介します。 離乳食が2ヶ月を過ぎると離乳食中期(モグモグ期)に入ります。 初期でしっかりと離乳食の下ごしらえが出来ていると、食べられる食材がぐっと増え ...
昆布だしは離乳食初期に絶対おすすめ!簡単出汁の取り方と冷凍法・レシピ
今日の離乳食食材は「昆布」。 もちろん、昆布そのままではなく「こんぶだし」として赤ちゃんには与えるのですが、私には小さな疑問がありました。 どの離乳食の本でも最初の方に自然に当たり前のように書かれてあ ...
産後に白髪が増える理由と、ヘアカラーを選ぶポイント、染めるタイミング
出産の大イベントが終わり、ほっとしたのもつかの間、ママの体には様々な変化が出てきます。 その一つが「髪の毛」。 管理人もも ・白髪 ・抜け毛 ・パサつき・・・ 私は抜け毛よりも白髪がぐっと増えてきたこ ...
離乳食75日目 ひらめ(白身魚)のお刺身を使った冷凍保存可能なレシピ
今日の初食材はひらめです。 白身魚は離乳食初期に鯛を食べさせていますが、(>離乳食初期から食べられる鯛はお刺身が便利!冷凍保存法と49日目レシピ)白身魚は種類も多いですよね。 どの白身魚も同じような調 ...