今日の離乳食の食材は「ほうれん草」。
ほうれん草と聞くと栄養豊富なお野菜というイメージが強いのはポパイの影響でしょうか(・・・古い?笑)
栄養たっぷりほうれん草を食べさせてあげたい☆と早めに登場させたのは良いのですが・・・
私はこのサイトでよく「裏ごし地獄」と言っていますが、葉野菜の地獄っぷりもかなりのものです。
また、
などの悩みも。
そこで今日は、ほうれん草はいつから食べさせる?1回の量やアク抜き法、ほうれん草ペーストの仕方、初期・中期・後期のレシピをご紹介します。
\初回1,980円でお試し!詳細は画像をタップ♪/
参考オイシックスは新鮮で離乳食にすぐに使える冷凍食材満載☆口コミ評判紹介離乳食のほうれん草を与えるのはいつから?
鉄分たっぷりのほうれん草は離乳食初期から食べさせられます。
その他の葉野菜(緑黄色野菜)の食べられる時期も一緒にご紹介。
初期 | 中期 | 後期 | 完了期 | |
---|---|---|---|---|
ほうれん草 | ○ | ○ | ○ | ○ |
小松菜 | ○ | ○ | ○ | ○ |
チンゲン菜 | ○ | ○ | ○ | ○ |
水菜 | × | △ | ◯ | ◯ |
モロヘイヤ | △ | ◯ | ◯ | ◯ |
春菊 | × | × | △ | ◯ |
画像は離乳食23日目に初登場させたほうれん草のペースト。(手で裏ごし頑張りました)
小松菜はほうれん草に比べてアクが少なく食べさせやすい野菜と言われています。
ただ、これは本当に個人的な意見なのですが
・・・という意見もあるので参考になれば(笑)
離乳食のほうれん草で「茎」は使えるの?
離乳食ではほうれん草や小松菜、チンゲンサイなどの葉野菜は「葉部分」を使って調理すると書かれています。
茎の部分は繊維質が多いので茹でても固く、手で裏ごしをするのは葉部分よりもさらに手間!!
離乳食中に使うのであれば後期以降、葉を茹でるよりも先に茎をしっかり茹でてから細かく刻むとOK。
離乳食のほうれん草 1回に食べさせる量は?
以下の表はビタミン類(野菜・果物)を食べさせる量を時期別に示したものです。
初期 | 10g |
中期 | 20~30g |
後期 | 30~40g |
完了 | 40~50g |
例えば離乳食初期の場合:ほうれん草5g+にんじん5g の10g食べさせてもOK。
上の画像は離乳食26日目に食べさせたほうれん草のとろとろ乗せ の献立。
野菜は、ほうれん草+かぼちゃ+にんじん+大根を使っています。
離乳食の時期別の量はこちらの表を参考に♪
炭水化物 | タンパク質 | ビタミン | |
---|---|---|---|
初期 | 30~40g | 豆腐10~15g 白身魚5g | 10g |
中期 | 50~80g | 豆腐30~40g 肉・魚10~15g 乳製品50~70g 卵黄1個~全卵1/3個 | 20~30g |
後期 | 90g | 豆腐45g 肉・魚15g 乳製品80g 全卵1/2個 | 30~40g |
完了 | 90g | 豆腐50~55g 肉・魚15~20g 乳製品100g 全卵1/2個~2/3個 | 40~50g |
ほうれん草にアレルギーはある?
ほうれん草は消費者庁が指定するアレルギー品目 に含まれていません。
アレルギーが出る可能性が低い食品なのですが、稀に仮性アレルゲンとしてアレルギー症状が出ることも。
ほうれん草も初めて食べさせる時には小さじ1の量を様子を見ながら食べさせてあげてください。
※詳しくは「日本ハム 食物アレルギー」がとっても参考になると思います。
参考【離乳食初期・中期・後期・完了期】食べていいもの悪いもの食材早見表(アレルギー表示有)
離乳食ほうれん草はアク抜き必須!アク抜き時間は?
ほうれん草の調理法をお鍋、レンジに分けてご紹介します。
アク抜きの方法、時間にも注意してください。
離乳食のほうれん草 鍋を使った調理法
材料:ほうれん草の葉部分(30g)
ほうれん草 電子レンジを使った調理法
材料:ほうれん草の葉部分(30g)
ほうれん草のアクの原因は「シュウ酸」と呼ばれるもの。
アク抜きをしないと「えぐみ」が出て美味しくなく、赤ちゃんが食べてくれないことも。
シュウ酸は水に溶けるので、加熱後は必ず水にさらしましょう(アク抜き)。
離乳食のほうれん草ペーストにはブレンダー・ミキサーが便利!
ほうれん草は裏ごし(ペースト)するのがとっても面倒な食材の一つ。
できれば1回分ずつ調理するのではなく、まとめて1週間分保存したいですよね。
そんな時に便利なのがハンドブレンダー。
このままだとできないので・・・
ほんの少し水分を入れてガーーー!!でうまくいきます。(これは牛乳を入れています)
水分を入れてガーっとするので、これはミキサーでも大丈夫!
ミキサーは後片付けが面倒なので、1回で1週間分作っておくのがおすすめ!!
水分を入れることシャバシャバになってしまった場合は、片栗粉などでとろみをつけてください。
手で裏ごしする場合は少しずつ!
手で裏ごしする場合は、離乳食調理セットに入っている裏ごし器にほうれん草の葉を1枚ずつ置いてスプーンの裏などで裏ごししていきます。
まとめて裏ごし器に置いて頑張ろうと思いましたが、繊維が多い野菜なので上手に裏ごしできませんでした。
参考離乳食作りにあって良かったおすすめ調理セット!人気のピジョン、コンビも詳しく解説♪
離乳食のほうれん草は冷凍保存OK!
ほうれん草は冷凍可能な食材です。
加熱後裏ごしして製氷皿に入れ、凍ったらフリーザーパックで保存するのが楽ちん♪
中期以降は細かく切って、フリーザーパック等に入れて保存しましょう。
ほうれん草、にんじん、かぼちゃなど離乳食でよく使う野菜はミックス野菜にして冷凍すると、解凍する時に1キューブ取り出してレンジでチン♪でOKなので楽ちんです。
これはほうれん草は入っていないのですが、こんな感じで。
私は100円ショップの製氷皿を使っていたのですが今は便利なものがたくさん販売されていて、
こんな風にスルンと取り出せる容器もあるので、とっても便利!
ペースト地獄の救世主「食材宅配」は神!
ほうれん草は栄養満点だけど、アク抜きしたり裏ごししたりちょっぴり「手間」になることも。
旬は冬のお野菜ですが、時期によっては価格が高騰していてなかなか手がでない・・・
そんな時におすすめなのが食材宅配のペーストほうれん草です。
オイシックスベジキューブはほうれん草+じゃがいもペーストがおすすめ
全国展開しているオイシックスでは国産のほうれん草とじゃがいもをミックスしたベジキューブの販売があります。
もちろん産地直送の美味しいほうれん草や小松菜の取り扱いも♪
参考 オイシックスは離乳食レシピに最適☆ベジキューブなどおすすめ食材をドドーンと紹介!
裏ごし野菜「カインデスト ベビーフード」
コープやオイシックスはメインが食材宅配なのに比べて、カインデスト ベビーフード(旧ミタス)は「赤ちゃんのために作られた離乳食裏ごし野菜」。保存料、調味料は一切使っていない野菜の裏ごしが「定期便」で届く新しいサービスです。
コープ、オイシックスとの最大の違いは
これ、すごくないですか?
私が離乳食を作っていた時に思ったのが「裏ごし野菜は便利だけど、もっと種類が欲しいーーー」という事。
カインデスト ベビーフードの場合・・・
こんな風にパウチ状になっているので
冷凍・解凍の手間もなく、持ち運びやすい!!
一流のフレンチシェフが考案した美味しい離乳食を定期的に送ってきてくれるミタス、初回は5種類のお野菜をお試しできるので気になる方はチェックしてみて下さい。
初回お試し価格が980円&5種類の味が楽しめる/
参考離乳食の救世主!旬の裏ごし野菜が届くカインデスト ベビーフードは素材の味を活かした美味しさで赤ちゃんも大満足☆
離乳食【カインデスト】のお試しセット980円で11品作った!簡単すぎるパウチ式をぜひご家庭で♪
\先にカインデスト ベビーフードの詳細を知りたい方はこちら/ 初回980円!カインデスト ベビーフードを注文する 初回980円で月齢にあったパウチのお野菜が届く「カインデストベビーフード ...
続きを見る
パルシステムの黃・緑のバランスキューブはママにも大人気!
関東圏にお住まいの方におすすめのパルシステムではほうれん草ベースの「バランスキューブ」の取り扱いがあります。
黄・緑のバランスキューブは
黄キューブ:かぼちゃペースト、にんじんペースト、たまねぎペースト
緑キューブ:かぼちゃペースト、コーンクリーム、ほうれん草ペースト、乾燥マッシュポテト
が入っています。
パルシステムには冷凍のカットほうれん草も。
ちなみにこの材料でホットケーキを作りました (1歳以降に食べられます)
手づかみ食べにもおすすめ!
参考生協系パルシステムの裏ごし・キューブ野菜で離乳食が格段に時短できる!
下記の食材も食材宅配では扱っているので、近くのスーパーに売ってない時には是非利用してみては?
参考離乳食中の赤ちゃんに本当におすすめの食材宅配比較とランキング
ほうれん草を使った離乳食の献立・レシピ
くせが少ないほうれん草は豆腐と和えるのはもちろん果物と合わせても美味しく食べられます。
特に9ヶ月~11ヶ月頃は赤ちゃんの鉄分が不足しやすい時期なので具材などにそっと使うのもおすすめ。
実際にももが作ったオリジナルの離乳食を初期・中期・後期に分けてご紹介します。
※画像、献立名をクリックすると、詳しいレシピにジャンプします。
離乳食初期:ほうれん草を使ったメニュー・レシピ
ミルクと合わせることでゴックンしやすく♪
離乳食中期:ほうれん草を使ったメニュー・レシピ
⇒シチュー
離乳食後期:ほうれん草を使ったメニュー・レシピ
その他ほうれん草を使ったレシピはこちら>>
まとめ
今日は離乳食のほうれん草の調理法、1回に食べさせる量やレシピについてご紹介しました。
ほうれん草は裏ごしは確かに面倒なのですが、使い勝手の良い食材です。
初期のペーストは食材宅配やハンドブレンダーにまかせて乗り切れば、中期、後期は加熱後細かくするだけなので簡単です。
赤ちゃんは大人のように鉄分が足りないからサプリ飲もう!という訳にはいかないので、鉄分不足になりがちな後期は色んなメニューに忍ばせて鉄分補給をしてあげてください♪
すぐできる!離乳食初期1ヶ月分のレシピをまるっとご紹介☆作り置きフル活用で献立に困らない【1~30日目】
離乳食本を見てものすごーーーーく思っていたのは、 もも姉 離乳食の毎日の献立が全部載った本ってないのかな? ・・・ということで、ももが作った離乳食を写真に残して毎日の献立表を作ってみました。 今日は離 ...
続きを見る