離乳食の一番最初に作るもの、それは「10倍粥」です。
どんな離乳食本にも一番最初に書かれているのが10倍粥。
お粥なんてこれまで何度も作ってきたことがあるのにこんなにもお水の量を気にして、お米の量を気にして、火加減を気にして作ったお粥はないと断言できます(笑)
これから離乳食をスタートして10倍粥を作るママきっと同じ気持ちのはず。
今日は
・お鍋で作る10倍粥
・レンジや炊飯器を使った時短お粥の作り方
・裏ごしの方法、冷凍、解凍方法
・いつまで10倍粥?1回の量
・レシピ・献立
をご紹介していきます。
\初回1,980円でお試し!詳細は画像をタップ♪/
参考オイシックスは新鮮で離乳食にすぐに使える冷凍食材満載☆口コミ評判紹介離乳食 10倍粥の作り方
10倍粥と一言で言っても、
と作り方は色々。
1つずつご紹介していきますね!
お米から鍋で作る10倍粥の作り方
材料:米(大さじ2)・水(1カップ半)
炊いたご飯から10倍粥の作り方
材料:ご飯大さじ2、水1カップ(200ml)
炊飯器「おかゆモード」で作る10倍粥の作り方
炊飯器のお粥機能を使うのも簡単!
材料:米1/2カップ、水5カップ
炊飯器で離乳食を作る時に便利なグッズ!
少量の離乳食を作るのに、大きい炊飯器のお粥モードを作ると1回の量がとても多くなってしまいます。
離乳食の基本は1週間で食べきる量の冷凍保存なので、残ったものはママやパパで食べることに...。
そんな時におすすめなのがリッチェルの炊飯器用おかゆクッカー。
大人用のご飯を炊く時に一緒に炊飯器に入れてお粥を作ることができます。
電子レンジで簡単!10倍粥の作り方
材料:ご飯大さじ1、水大さじ4
耐熱容器は深さがあるものでないと「吹きこぼれ」ることがあるので注意!
レンジ用のお粥クッカーも販売されていますが、私は深めの耐熱ボウルで作って以降吹きこぼれることはありませんでした。
管理人ももが一番作った10倍粥は・・・?
お粥にも色んな作り方がありますが、私が一番利用したのは
離乳食の最初の方はメインがお粥だったので頑張って(笑)お米から10倍粥を作りましたが、あとは時間や余裕がある時だけ。
下の娘に至ってはほとんどお鍋か電子レンジで作りました。
電子レンジは、あ、ストックがなかった!!という時に冷凍ご飯をチンした後にすぐに作れるので便利ですよ☆
10倍粥のうらごしの仕方
美味しい10倍粥が作れたら次に「うらごし」をしていきます。
離乳食を始めたばかりの赤ちゃんは母乳やミルクの液体しか口にしていないのでお粥の粒をなくしてゴックンしやすい状態にしてあげましょう。
当時の私の必死さが伝わる(笑)10倍粥うらごしの仕方をご紹介!
(お米からお鍋で作った10倍粥を)10分程蒸らした状態がこちらです。
上の蒸らした状態のお鍋から小さじ1杯取ります。
参考離乳食作りにあって良かったおすすめ調理セット!人気のピジョン、コンビも詳しく解説♪
ティースプーンで潰します。
結構粒粒がなくなりました。
できあがったお粥はこちら。
10倍粥のうらごしは超絶に面倒くさい!!!
実は上の画像、離乳食1日目に記念として撮ったものなんです。
1日目から面倒臭くなっていた私・・・(笑)
離乳食の調理セットは小さくて便利なのですが、お粥のように毎日食べさせるものは冷凍保存しておきたいですし小さすぎなんですよね。
離乳食にはハンドブレンダーが最強!
手作業のうらごしは本当に時間もかかるし大変!
そんな時はミキサーよりも「ハンドブレンダー」がおすすめ。
これはさつまいもですが、
こんな風に容器に入れてガーーーっとするだけで
実は、うちは年子ともに手作業またはミキサーを使ってうらごししてたんです。
ミキサーって出すのも洗うのも大変ですし、お粥は良いのですが、野菜のうらごしが難しい!!
私の姉は3人目にしてとうとう↑のハンドブレンダーを購入。
あまりの便利さに
とのことです(笑)
参考離乳食作りにミキサー&ブレンダーは必要?人気おすすめ商品をご紹介
離乳食の10倍粥 冷凍・解凍の仕方
ということで、次は冷凍、解凍の仕方をご紹介していきます。
離乳食10倍粥 冷凍は製氷皿を使おう!
100円ショップで買った製氷皿に食べる量分入れて冷凍庫に入れます。
(製氷皿はふた付の方が衛生的です♪)
製氷皿に入れたお粥は、冷凍したら製氷皿から取り出し、ジップロックなどのフリーザーパックに入れて再び冷凍庫へ。
お粥の写真がなくてかぼちゃですみません・・・
こうすると、製氷皿が空くので他の食材を入れて冷凍できます。
我が家の子どもたちが赤ちゃんの頃は製氷皿が主流でしたが、製氷皿のデメリットは「固くて取れないことがある!!」。
今は、
こんな風にスルンと取り出せる容器もあるので、とっても便利!
また、フリーザーパックに入れた後はいつ作ったか日にちを記載しておくと良いですよ♪
というのも、お粥の場合は食べる回数が多く、頻繁に作るので冷凍庫の中で「どれが古かったかな・・・」というのが分からなくなってしまいがち。
日付と食材、量まで書くと分かりやすいです。(2018.04.05 10倍粥 大さじ1)という感じで。
10倍粥 解凍はレンジでチン♪
解凍の時には耐熱容器に入れてレンジでチン♪すればOKです。
お鍋で・・・と考えている方もいるかもしれませんが、量が大さじ1程度なので、レンジの方が断然お手軽!
作りたてのものよりも随分「もったり」していてびっくりするかもしれません。
・少しお水を足して一緒にレンジでチン♪
・レンジでチン♪した後にお湯でのばす
と食べやすくなります。
お粥だけではなく、離乳食の冷凍保存の目やすは1週間!!
面倒だからたくさん作っておくわ!というのではなく毎週1回作るようにしましょう。
うらごし済の食材宅配は特におすすめ!!
ハンドブレンダーでちゃちゃっと裏ごしが出来るお粥は水分が多いのでまだまだ余裕。
本当の地獄は「葉野菜」や「とうもろこし」。
とうもろこしに至っては、初期から食べさせることができるのですが「薄皮」「芯部分」は取るという難易度が高すぎる食材!!
参考離乳食初期からOKのとうもろこしはペースト地獄NO.1!時短レシピ・冷凍法紹介
また、たんぱく質が増えてくると、魚や肉を細かくする作業も大変!!!
そんな時に便利なのが、食材宅配です。
裏ごし野菜「カインデスト ベビーフード」
コープやオイシックスはメインが食材宅配なのに比べて、カインデスト ベビーフード(旧ミタス)は「赤ちゃんのために作られた離乳食裏ごし野菜」。保存料、調味料は一切使っていない野菜の裏ごしが「定期便」で届く新しいサービスです。
コープ、オイシックスとの最大の違いは
これ、すごくないですか?
私が離乳食を作っていた時に思ったのが「裏ごし野菜は便利だけど、もっと種類が欲しいーーー」という事。
カインデスト ベビーフードの場合・・・
こんな風にパウチ状になっているので
冷凍・解凍の手間もなく、持ち運びやすい!!
一流のフレンチシェフが考案した美味しい離乳食を定期的に送ってきてくれるミタス、初回は5種類のお野菜をお試しできるので気になる方はチェックしてみて下さい。
初回お試し価格が980円&5種類の味が楽しめる/
参考離乳食の救世主!旬の裏ごし野菜が届くカインデスト ベビーフードは素材の味を活かした美味しさで赤ちゃんも大満足☆
離乳食【カインデスト】のお試しセット980円で11品作った!簡単すぎるパウチ式をぜひご家庭で♪
\先にカインデスト ベビーフードの詳細を知りたい方はこちら/ 初回980円!カインデスト ベビーフードを注文する 初回980円で月齢にあったパウチのお野菜が届く「カインデストベビーフード ...
続きを見る
カインデストのお米を見て固さの目安にしても良いですね☆
オイシックスは野菜フレークがおすすめ☆
全国展開しているオイシックスでは野菜を裏ごししたベジキューブの他にフレーク野菜があり、離乳食に使える時短食材が豊富です。
フレーク野菜は、これにミルクやお湯を入れてのばせば良いので離乳食に最適☆
参考 オイシックスは離乳食レシピに最適☆ベジキューブなどおすすめ食材をドドーンと紹介!
裏ごしキューブならパルシステム
関東圏に住んでいる方はパルシステムもおすすめ。
画像は、ベジキューブと言って裏ごし野菜がミックスされたものです。
これはとうもろこしのパッケージ。
北海道産のとうもろこしだけを使って裏ごしたものなので、離乳食に活躍すること間違いなし!
参考生協系パルシステムの裏ごし・キューブ野菜で離乳食が格段に時短できる!
下記の食材も食材宅配では扱っているので、近くのスーパーに売ってない時には是非利用してみては?
参考離乳食中の赤ちゃんに本当におすすめの食材宅配比較とランキング
10倍粥はいつまで?10倍粥の次に食べさせるのは7倍粥!
10倍粥を作る目安は離乳食初期(5ヶ月~7ヶ月頃)まで。
10倍粥の次は7倍粥⇒5倍粥⇒軟飯⇒ご飯の順で進めていきます。
米 (米:水) | ごはん (ごはん:水) | 時期 | |
---|---|---|---|
10倍粥 | 1:10 | 1:9 | 初期 |
7倍粥 | 1:7 | 1:6 | 中期 |
5倍粥 | 1:5 | 1:4 | 後期 |
軟飯 | 1:3~2 | 1:2~1.5 | 完了期 |
ごはん | 1:1.2(1) | - | 完了期終了 ~ |
参考離乳食中期に食べる7倍粥・5倍粥の量とレンジ・ご飯・米からの作り方
10倍粥を食べさせる量は小さじ1からのスタート☆
最初に食べさせる食材は小さじ1杯からのスタートですが、10倍粥も同じ。
炭水化物 | |
---|---|
1週目 | 小さじ1 ▼
|
2週目 | 小さじ3 |
3週目 | 小さじ4 |
4週目 | 小さじ5 |
5週目 | 30~40g |
こんな風に1日目、2日目は1さじ、3日目、4日目は2さじ~と増やしていきましょう。
まずは小さじ1、次に小さじ2と増やしていき、2週目は小さじ3・・・
最終的に1回の量が30~40gになるのが目安です。
10倍粥にもバリエーションを♪
母乳の味に近く、初めて食べさせる離乳食に最適な10倍粥ですが、毎日毎日同じお粥に飽きてしまう赤ちゃんも。
そんな時は野菜を入れたり出汁粥にしたりとお粥のバリエーションを増やしてあげるのも良いでしょう。
まずは離乳食初期(前半)の10倍粥の献立はこんな感じ。
⇒三色粥 | |
次は離乳食2回食で作った10倍粥
⇒鯛粥 | ⇒きなこ粥 |
その他10倍粥を使った献立、レシピはこちら
離乳食最初に作る10倍粥まとめ
今日はお鍋で作る10倍粥の作り方と裏ごし、冷凍法のご紹介をしました。
赤ちゃんによってはしっかり裏ごしをしない方が食べてくれたり、もったりする位のお粥が好きだったりと「好み」が分かれてきます。
赤ちゃんの様子を見ながら裏ごしの具合も調節してみてください♪
また、最初はお鍋で作っていたお粥ですが、電子レンジや炊飯器の方が断然時短できます。
2回食、3回食に向けて、簡単に作れる方法にもチャレンジしてみましょう☆
すぐできる!離乳食初期1ヶ月分のレシピをまるっとご紹介☆作り置きフル活用で献立に困らない【1~30日目】
離乳食本を見てものすごーーーーく思っていたのは、 もも姉 離乳食の毎日の献立が全部載った本ってないのかな? ・・・ということで、ももが作った離乳食を写真に残して毎日の献立表を作ってみました。 今日は離 ...
続きを見る