お粥は10倍粥からスタートし、離乳食初期の後半から離乳食中期の前半で7倍粥にし、離乳食中期の後半から5倍粥・・・
とステップアップしながら食べさせていくことになります。
10倍粥の裏ごし地獄が終わり、どんどん楽になっていくお粥作りですが、
と別の疑問も出てきますよね。
今日は7倍粥、5倍粥の作り方を一般的なお鍋での作り方、時短ができる電子レンジや炊飯器の作り方を始め、1回の量、5倍粥、7倍粥を使ったメニュー、レシピをご紹介していきます。
\初回1,980円でお試し!詳細は画像をタップ♪/
参考オイシックスは新鮮で離乳食にすぐに使える冷凍食材満載☆口コミ評判紹介7倍粥・5倍粥はいつから食べさせる?
10倍粥の次に食べさせる7倍粥は離乳食中期(生後7.8か月頃)モグモグ期からのスタート。
7倍粥に慣れた5倍粥は離乳食後期(生後9~11か月頃)カミカミ期からのスタート。
を目安にすると分かりやすいと思います。
ただし、赤ちゃんによって早い遅いがあると思うので、7倍粥は離乳食初期の後半から、5倍粥も離乳食中期の後半から食べさせるママも♪
逆に、離乳食中期になってもしばらくは10倍粥、後期になっても7倍粥・・・というのももちろんあるので、赤ちゃんの様子を見ながら進めて行ってください☆
参考離乳食後期(カミカミ期)はいつから?進め方や量、大きさのポイント
離乳食7倍粥・5倍粥の水の量
以下は離乳食に食べさせるおかゆの水の量をあらわしたものです。
米 (米:水) | ごはん (ごはん:水) | 時期 | |
---|---|---|---|
10倍粥 | 1:10 | 1:9 | 初期 |
7倍粥 | 1:7 | 1:6 | 中期 |
5倍粥 | 1:5 | 1:4 | 後期 |
軟飯 | 1:3~2 | 1:2~1.5 | 完了期 |
ごはん | 1:1.2(1) | - | 完了期終了 ~ |
10倍粥から私達が食べるご飯まで書いてみました。
大人のご飯を食べるようになるまで数か月かけて少しずつ水分を減らしていきます。
離乳食 7倍粥、5倍粥の作り方
上の表を目安にして7倍粥、5倍粥の作り方を見ていきましょう。
お米から鍋で作るレシピ
7倍粥:米1/4カップ、水1 3/4カップ(3~5回分)
5倍粥:米1/2カップ、水2 1/2カップ(4~5回分)
1.米を洗い、鍋に入れて分量の水を入れ20~30分程浸しておく
2.1に蓋をして、強火にし、沸騰したら蓋をずらして弱火にし、40分程コトコト煮る
3.火をとめて蓋をし、10分~20分程蒸らす
炊いたご飯で作るレシピ
7倍粥:ごはん60g、水1 1/2カップ(5~6回分)
5倍粥:ごはん60g、水1カップ(2~3回分)
1.鍋に水と炊いたごはんを入れてほぐす
2.中火にして沸騰したら鍋のふたをずらし、弱火にして10分程に煮る
3.火をとめて7~8分蒸らす
お米よりも時短できるので便利☆
電子レンジで作るレシピ
7倍粥:ごはん30g、水1/2カップ(1回分)
5倍粥:ごはん50g、水1/2カップ(1回分)
1.耐熱容器にごはんと水を入れてラップをふんわりとかける(両サイドは少し開けておく)
2.電子レンジ(500W)で約6分加熱し、取りだしてラップをしたまま10分蒸らす
炊飯器で作るレシピ
炊飯器で離乳食を作る時に便利なグッズ!
少量の離乳食を作るのに、大きい炊飯器のお粥モードを作ると1回の量がとても多くなってしまいます。
そんな時におすすめなのが10倍粥の作り方の紹介でもご紹介したリッチェルの炊飯器用おかゆクッカー。
大人用のご飯を炊く時に一緒に炊飯器に入れてお粥を作ることができます。
離乳食7倍粥・5倍粥を1回に与える量は?
モグモグ期の主食の量は50~80gです。(大さじ3~5杯)
これに加え
・野菜類:20~30g
・肉・魚:10~15g
・豆腐:30~40g
・乳製品:50~70g
と食事量もだんだんと増えていきます。
7倍粥・5倍粥もすり潰すの?
7倍粥、5倍粥は、10倍粥のようにすり潰したり裏ごししたりしなくてもそろそろ食べてくれるようになっていると思いますが、粒が苦手な赤ちゃんもまだまだいると思います。
そんな時は赤ちゃんが食べやすいようにすり潰してあげてくださいね。
徐々に粒のものも食べられるようになっていけば良いわ♪
これくらいの気持ちでゆっくり進めていきましょう!
すり潰しにはハンドブレンダーが便利です!
参考あっと言う間に裏ごしできる!離乳食におすすめハンドブレンダー
離乳食7倍粥・5倍粥の冷凍方法
10倍粥と同じで7倍粥、5倍粥ももちろん冷凍可能です。
ただ、離乳食初期と比べて1回の量が増えるので、
赤ちゃんの商品が多い西松屋でもS、M、Lサイズに分かれた離乳食容器を販売しています。
解凍は電子レンジが一番お手軽
冷凍保存したおかゆは電子レンジが一番簡単です。
レンジで加熱した時にぽったりとしてしまう事があるので、先に少量のお水を入れるか、チン♪した後にお水を入れればOK。
便利な食材宅配を使おう
ハンドブレンダーでちゃちゃっと裏ごしが出来るお粥は水分が多いのでまだまだ余裕。
本当の地獄は「葉野菜」や「とうもろこし」。
とうもろこしに至っては、初期から食べさせることができるのですが「薄皮」「芯部分」は取るという難易度が高すぎる食材!!
参考離乳食初期からOKのとうもろこしはペースト地獄NO.1!時短レシピ・冷凍法紹介
また、たんぱく質が増えてくると、魚や肉を細かくする作業も大変!!!
そんな時に便利なのが、食材宅配です。
裏ごし野菜「カインデスト ベビーフード」
コープやオイシックスはメインが食材宅配なのに比べて、カインデスト ベビーフード(旧ミタス)は「赤ちゃんのために作られた離乳食裏ごし野菜」。保存料、調味料は一切使っていない野菜の裏ごしが「定期便」で届く新しいサービスです。
コープ、オイシックスとの最大の違いは
これ、すごくないですか?
私が離乳食を作っていた時に思ったのが「裏ごし野菜は便利だけど、もっと種類が欲しいーーー」という事。
カインデスト ベビーフードの場合・・・
こんな風にパウチ状になっているので
冷凍・解凍の手間もなく、持ち運びやすい!!
一流のフレンチシェフが考案した美味しい離乳食を定期的に送ってきてくれるミタス、初回は5種類のお野菜をお試しできるので気になる方はチェックしてみて下さい。
初回お試し価格が980円&5種類の味が楽しめる/
参考離乳食の救世主!旬の裏ごし野菜が届くカインデスト ベビーフードは素材の味を活かした美味しさで赤ちゃんも大満足☆
離乳食【カインデスト】のお試しセット980円で11品作った!簡単すぎるパウチ式をぜひご家庭で♪
\先にカインデスト ベビーフードの詳細を知りたい方はこちら/ 初回980円!カインデスト ベビーフードを注文する 初回980円で月齢にあったパウチのお野菜が届く「カインデストベビーフード ...
続きを見る
全国展開のオイシックスは離乳食に使える食材が豊富!!
全国展開しているオイシックスでは野菜を裏ごししたベジキューブの他にフレーク野菜があり、離乳食に使える時短食材が豊富です。
フレーク野菜は、これにミルクやお湯を入れてのばせば良いので離乳食に最適☆
離乳食中期・後期になるとスーパーに売っていない食材も。
ささみだけのひき肉はパラパラに冷凍されているので使いたい分だけ取り出せて便利です。
また、ホシノ天然酵母の食パンや
砂糖不使用のコーンフレーク
参考 オイシックスは離乳食レシピに最適☆ベジキューブなどおすすめ食材をドドーンと紹介!
関東圏にお住まいなら安心の生協系パルシステムで裏ごし野菜
関東圏に住んでいる方はパルシステムもおすすめ。
ほうれん草やとうもろこしなど裏ごしされた野菜が販売されています。
これはとうもろこしのパッケージ。
北海道産のとうもろこしだけを使って裏ごしたものなので、離乳食に活躍すること間違いなし!
新鮮な卵も離乳食中期から大活躍
オイシックスと同じくホシノ酵母の食パンやパラパラささみのひき肉の取扱いも♪
参考生協系パルシステムの裏ごし・キューブ野菜で離乳食が格段に時短できる!
下記の食材も食材宅配では扱っているので、近くのスーパーに売ってない時には是非利用してみては?
参考離乳食中の赤ちゃんに本当におすすめの食材宅配比較とランキング
7.8ヶ月頃に食べさせる7倍粥を使ったレシピ・献立
その他7倍粥のレシピは>>7倍粥レシピ
9~11ヶ月頃に食べさせる5倍粥を使ったレシピ・献立
⇒枝豆粥
その他5倍粥のレシピは>>5倍粥レシピ
まとめ
今日は、7倍粥、5倍粥の作り方や量についてまとめてみました。
お粥が苦手な赤ちゃんの場合は、作り方を変えてみると食べてくれることもあると聞きます。
電子レンジで作るお粥だと食べが悪いわ・・・という方はお米から作ってみるなど工夫してみるのもおすすめ!
また、出汁粥にしたりお野菜を入れることで食べが良くなったり、逆に何も入れない方が好きだったり・・・と赤ちゃんの好みはそれぞれ。
赤ちゃんが好きなお粥を作ってあげてくださいね☆
1回の量と完食ポイントを伝授!離乳食中期(7.8ヶ月)の時短レシピと献立例【61日~74日】
離乳食作りも2ヶ月が過ぎ、少しペースもつかめてきたママも多い頃ではないでしょうか? もも友人 うーーん、ゴックン期からモグモグ期へ移行ってどんな感じにすれば良いのかよく分からない 食材も固くなるし、新 ...
息子が完食した離乳食パン粥レシピはレンジで簡単!~1回の量、冷凍法~
今日の離乳食食材は「食パン」です。 離乳食の作り方を知らない時は、食パンを小さくして食べさせるのかなと思っていましたが、離乳食にはとっても手軽で便利な「パン粥」を食べさせます。 もも友人 ...
3回食でも作り置き・レンチンで簡単!離乳食後期(9ヶ月)献立・レシピ1週間【117日~130日目】
離乳食後期になると1日3回食が普通になってきます。 この頃のママの悩みと言えば もも友人 うどんばっかり食べさせているような... 簡単に作れるレシピを知りたい!! もも姉 私もうどんばっかり食べさせ ...