【PR】当サイトは広告プロモーションが含まれています

離乳食 離乳食後期(9~12ヶ月頃)

離乳食後期(カミカミ期)はいつから?進め方や量、大きさのポイント

離乳食後期

離乳食をスタートした赤ちゃんは、7~8ヶ月頃に離乳食中期(モグモグ期)になり、その後2ヶ月程で離乳食後期(カミカミ期)に突入します。

今まで離乳食を作り続けてきたママは離乳食のコツも分かり、そろそろ大人料理から取り分けをしている方も多いのではないでしょうか。

この頃から母乳の鉄分が不足するため、栄養バランスにも少しずつ気を配った離乳食を作らないといけません。

ただ、難しく考えることはなくポイントをしっかり抑えていれば大丈夫。

今日は離乳食後期(カミカミ期)への移行ポイントや注意点などをご紹介していきます。

 

離乳食初期の進め方はこちら>>離乳食初期(ゴックン期)の進め方~時間・スケジュール・食材~

離乳食中期の進め方はこちら>>離乳食中期(モグモグ期)はいつから?移行ポイントや量など進め方を紹介

 
当サイトで一番売れている食材宅配! オイシックスで、裏ごし野菜はもちろん大人のミールキットも♪

\初回1,980円でお試し!詳細は画像をタップ♪/

食材宅配 参考オイシックスは新鮮で離乳食にすぐに使える冷凍食材満載☆口コミ評判紹介

離乳食後期(カミカミ期)の赤ちゃんの様子

生後9~11ヶ月の赤ちゃんはハイハイも上達し、つかまり立ちや一歩が出ることも。

また大人のしぐさを真似たり、後追いをするなど動く範囲が広がる分グッと成長を感じられる頃です。

この時期の赤ちゃんは口の周りの筋肉も発達し、舌を左右に動かせるようになります。

また、手を使って食べようとする赤ちゃんも多く「手づかみ食べ」しやすいものを用意してあげると良いでしょう。

 

カミカミ期スタートの目安

スタートの目安として9ヶ月~11ヶ月頃の赤ちゃんと書いていますが、今までと同じように赤ちゃんの様子を見ながら離乳食を進めていきましょう。

カミカミ期に移行できるポイントは以下の通り

チェック赤2 月齢が9ヶ月を過ぎた

赤ちゃんのペースでと書いていますが、7ヶ月、8ヶ月の赤ちゃんで舌が上手に動かせてもまだモグモグの練習をしましょう。

9ヶ月になってからカミカミ期をスタートさせてください。

 

チェック赤2 食べる意欲・興味がある

食べる量が少ないという訳ではなく、食べることを嫌がらない赤ちゃんはカミカミ期への移行時期。

食べ物をじっと見たり手を伸ばして取ろうとするなど食べ物に興味があることもポイントです。

 

チェック赤2 舌で食べ物をつぶせるようになっている

口をモグモグと動かした後に上あごを使って食べ物をつぶせるようになっていて、さらにすぐにゴックンと飲み込むのではなく左右に口が動いている様子が見られればカミカミ期へ移行OK!

 

チェック赤2 歯ぐき(前歯)でかじるようになる

大きめの食べ物を自分から歯ぐきや前歯でかじるようになればカミカミ期へ移行OK。

まだ丸飲みしている赤ちゃんは次のステップに進むのは様子を見ましょう。

 

チェック赤2 おすわりが上手

下半身が安定してくると食事に集中できるようになります。

椅子に座って食べていなかった赤ちゃんもカミカミ期を機に椅子で食べる練習をしましょう。
(>離乳食におすすめの椅子は?バンボ・トリップトラップなど人気ベビーチェア6選

 

カミカミ期へ移行しても、モグモグがやっぱり上手にできなかったり、口から出す回数が多くなった場合はモグモグ期に戻ってしばらく様子を見ましょう。

 

カミカミ期の食材の固さ

カミカミ期の食材の目安は今までで一番分かりやすいと思います。それは・・・

バナナ

バナナ!我が家の離乳食にもさんざん登場していましたが、皆さんのお宅でも使いやすい食材としてよく登場するのではないでしょうか。

左がゴックン期、真ん中がモグモグ期、右がカミカミ期の目安です。

カミカミ期画像:キユーピーHPより

歯ぐきでつぶせる程度の固さで、野菜は3~5ミリ程度の粗みじん切りが食べやすい大きさです。

 

カミカミ期のスケジュール

カミカミ期スケジュール

3回食になるカミカミ期。離乳食と離乳食の間は最低でも3~4時間空けるようにするのがポイント。

このスケジュールの場合18時が3回目の離乳食になっていますが、カミカミ期の後期になると家族と一緒に食べるようにすると「ご飯を皆で食べるのは楽しい♪」と思えるようになります。

ただ、遅くても19時までに食べ終わるように♪

 

母乳、ミルクと離乳食の割合は下記のようになります。

カミカミ期前半後半2

とうとう、母乳よりも離乳食の割合の方が大きくなりました。

赤ちゃん、どんどん成長してますよ~!!!

 

離乳食後期は鉄分を意識しよう!

記事冒頭にも書きましたが、この時期は母乳の鉄分が減ってくるので鉄分を含む

・ほうれん草
・レバー
・ひじき
・牛肉
・豆類

 

などを積極的に食べさせるようにしましょう。

 

カミカミ期に与える量は?

炭水化物5倍粥90g~軟飯80g
食パン(8枚切)1枚
うどん1/4玉
ビタミン野菜・果物
30~40g
タンパク質肉:15g
魚:15g
豆腐:45g
乳製品:80g
全卵:1/2個

栄養の半分以上を離乳食からとるということもあり、

主食+主菜+副菜(汁物)

で3~4品作るのが理想的です。

 

理想的と言っても、私の場合

離乳食例2

こんな日もあるのでどうぞご安心を♪もちろんベビーフードで終わらせる日だってありますよ。
(>離乳食におすすめのベビーフードは?赤ちゃん村や無添加有機まるごとシリーズを紹介!

 


調味料も少量からOK

カミカミ期に入ると使える調味料がぐっと増えてきます。基本調味料は必要ないのですが、離乳食の食べが悪い時や変化を持たせたい時などには使ってみるとたくさん食べてくれるかも♪

(>味付けはいつから?酒やみりんはOK?離乳食で使える調味料一覧と量

 

 

まとめ

今日は離乳食後期(カミカミ期)の進め方、ポイントをご紹介しました。

好奇心旺盛なこの時期は遊び食べなんだか、手づかみ食べなんだか・・・ママとしては「ひゃーーー」となることが多いと思います。

離乳食本などには「成長過程なので思う存分手づかみ食べをさせてあげましょう」と書かれていますが、人には限界があるんだ!!片づける側にもなってみろ!!

という意見、ものすご~く分かります。逆に我が家は手づかみしてくれなくて心配でした。
(>離乳食の手づかみはいつから?レシピと手づかみしない赤ちゃんへの対応

とにかく全て赤ちゃんのペースに持って行く必要はないので、その家庭、家庭のルールを決めてみると気持ちが随分ラクになると思いますよ♪

離乳食後期が終わればあとは取り分けメインの完了期のみ。もうひとふんばりです!!

 

離乳食初期の進め方はこちら>>離乳食初期(ゴックン期)の進め方~時間・スケジュール・食材~

離乳食中期の進め方はこちら>>離乳食中期(モグモグ期)はいつから?移行ポイントや量など進め方を紹介

 

 
1+


 

ももオリジナル画像付き1カ月の離乳食レシピ

大好評をいただいている毎日の献立表です。
1週間に必要な食材も掲載しているので、これだけ見ればOK!

クリック(タップ)で表示

初期中期後期

icon-arrow-right 1日目~30日目

icon-arrow-right 31日目~44日目

icon-arrow-right 45日目~60日目

icon-arrow-right 61日目~74日目

icon-arrow-right 75日目~88日目

icon-arrow-right 89日目~102日目

icon-arrow-right 103日目~116日目

icon-arrow-right 117日目~130日目

icon-arrow-right 131日目~144日目

icon-arrow-right 145日目~151日目

icon-arrow-right 152日目~158日目

 

離乳食食材別の食べさせ方・注意点

食材の食べさせ方、1回の量、冷凍・解凍方法など注意点が見たい方はこちら

 

 

離乳食食材別・時期別レシピ一覧

食材別・時期別のレシピ集です。

 

ピックアップ記事

当サイトでよく読まれている記事をご紹介。

OKNG食材

赤ちゃんの時期別注意事項

離乳食初期まとめ

離乳食中期まとめ

離乳食後期まとめ

 

離乳食お役立ちグッズ

離乳食食器

 

産後のママのこと・赤ちゃんのこと

おすすめ育児雑貨

おすすめ幼児教材

産後ケア

家計のこと

季節のイベント

 

-離乳食, 離乳食後期(9~12ヶ月頃)

error: このコンテンツのコピーは禁止しています

Copyright© 離乳食初期・中期・後期の献立&レシピ~年子母ちゃんの育児日記~ , 2024 All Rights Reserved.