今日の離乳食初めて食材は「りんご」。
味のない離乳食の中で、甘酸っぱい果物を加えることでぐぐっと料理の幅が広がります。
ただ、
そんなお悩みを持つママに
・りんごはいつから食べさせられる?
・1回に食べさせる量
・おすすめのりんごの種類
・りんごは加熱する?調理法
・りんごの冷凍保存法
・りんごを使った初期・中期・後期別レシピ
をご紹介していきます。
\初回1,980円でお試し!詳細は画像をタップ♪/
参考オイシックスは新鮮で離乳食にすぐに使える冷凍食材満載☆口コミ評判紹介離乳食のりんごを与えるのはいつから?
カルシウムをはじめ、鉄分、ビタミンCも豊富なりんごは離乳食初期から与えて大丈夫な食材です。
ただし、必ずすりおろして加熱してから食べさせましょう。
初期 | 中期 | 後期 | 完了期 | |
---|---|---|---|---|
りんご | ○ | ○ | ○ | ○ |
りんごはアレルギーのある食材!初めて食べさせる時には注意
りんごは消費者庁が指定するアレルギー品目に含まれています。
アレルギー反応が出ると、お口の周りが赤くなったり、蕁麻疹が出るなどの症状がでるので、りんごを初めて食べさせる時には・・・
病院が開いている平日に!
を守って食べさせてあげてください。
画像は離乳食24日目に初めて食べさせたりんごのすり下ろし(レンジで加熱)。
最初はこの量を目安に♪
参考【離乳食初期・中期・後期・完了期】食べていいもの悪いもの食材早見表(アレルギー表示有)
離乳食のりんご 1回に食べさせる量は?
最初は小さじ1からのスタートですが、1回に食べさせる量は少しずつ増やしていきます。
以下の表はビタミン類(野菜・果物)を食べさせる量を時期別に示したものです。
初期 | 10g |
中期 | 20~30g |
後期 | 30~40g |
完了 | 40~50g |
例えば離乳食初期の場合下の画像のようにりんご5g+かぼちゃ5g の10g食べさせてももちろんOK。(画像は離乳食26日目 のものです)
離乳食全体の量の目安は下記の表を参考にしてください。
時期 | 炭水化物 | タンパク質 | ビタミン |
---|---|---|---|
初期 | 30~40g | 豆腐10~15g 白身魚5g | 10g |
中期 | 50~80g | 豆腐30~40g 肉・魚10~15g 乳製品50~70g 卵黄1個~全卵1/3個 | 20~30g |
後期 | 90g | 豆腐45g 肉・魚15g 乳製品80g 全卵1/2個 | 30~40g |
完了 | 90g | 豆腐50~55g 肉・魚15~20g 乳製品100g 全卵1/2個~2/3個 | 40~50g |
離乳食におすすめのりんごは・・・
甘味が強いもの、酸味が強いものなどりんごにはたくさんの種類がありますが、離乳食で食べさせるのには甘いものが良いですよね。
特に離乳食にこのりんごじゃなきゃダメ!という指定はないので、旬のりんごを選んで食べさせてあげてください♪
比較的赤ちゃんが食べやすいりんごは「ふじ」「つがる」「紅玉」辺り。
サンふじ・・・国内生産NO.1のりんご。甘味、酸味がちょうど良いバランス(糖度15~16%)
つがる・・・酸味が弱く食べやすいりんご(糖度13~14%)
紅玉・・・酸味が強いが、加熱する料理に最適(糖度13~14%)
※紅玉は生で食べると酸っぱいのですが、加熱すると荷崩れせず美味しいりんごです。
離乳食のりんごはしっかり加熱しよう!生は離乳食に慣れた頃から
りんごも例にもれず初期の頃は加熱して食べさせてください。
生で食べさせるのは離乳食に慣れて来た頃から。
私は離乳食後期以降にすりおろして生で食べさせていました。
加熱することで酸味が減り甘味がアップするので赤ちゃんもきっとパクパク食べてくれるはず♪
鍋でコトコト煮る方法、電子レンジで加熱する方法をご紹介。
くたくたに煮込んで甘味たっぷり♪りんご調理法
りんご1/8切
参考10倍粥があっと言う間に裏ごしできる!離乳食におすすめハンドブレンダー
すり下ろしてから電子レンジで加熱する時短調理法
りんご1/8切
変色は・・・気にしない!!塩水やレモンは入れないで!
りんごは空気にふれると変色して茶色くなってしまいますよね。
すり下ろししてレンジでチン♪なんてするとお世辞にも美味しそうには見せません(笑)
証拠写真(⇒離乳食60日目のりんごとほうれん草のヨーグルトがけ)
大人が食べる時には塩水につけたり、レモン汁につけたり・・・と工夫する方が多いと思いますが、塩味が強くなったり、味が変わるので赤ちゃんには何もせずにそのまま食べさせます。
離乳食のりんごの冷凍・解凍・保存法
りんごは冷凍保存可能な食材です。
初期・・・すりおろし後レンジ加熱(煮てからペースト状)
中期以降・・・小さ目の角切り後レンジ加熱
製氷皿に入れ、凍ったらフリーザーパックに移して保存するのが楽ちんです。
解凍はレンジでチン♪
レンジする時に少量の水を入れると柔らかく仕上がります。
私は100円ショップの製氷皿を使っていたのですが今は便利なものがたくさん販売されていて、
こんな風にスルンと取り出せる容器もあるので、とっても便利!
新鮮りんごは食材宅配で♪
野菜はもちろん、果物も新鮮なものを配達してくれる食材宅配。
審査基準が厳しい食材宅配では、どの食材も安心安全です。
オイシックスの指定農家のりんごは大人気!
全国展開しているオイシックスでは、産地名はもちろんどの農家で作られたものなのかが表記されています。
参考 オイシックスは離乳食レシピに最適☆ベジキューブなどおすすめ食材をドドーンと紹介!
パルシステムのおすすめは「エコ・りんご」
りんごは農薬を減らして作るのはとても大変だと聞いたことがあるのですが、パルシステムは農薬を減らし、手間暇かけて育てた「エコ・りんご」が人気。
生産過程が画像で見られるのも安心の一つですよね♪
参考生協系パルシステムの裏ごし・キューブ野菜で離乳食が格段に時短できる!
離乳食が進んでいくと以下のようにスーパーで見つけにくい食材が出てきて困ることも。
これらも食材宅配では扱っているので、近くのスーパーに売ってない時には是非利用してみては?
参考離乳食中の赤ちゃんに本当におすすめの食材宅配比較とランキング
離乳食「りんご」を使った献立・レシピ
りんごだけを食べさせてももちろんOKですが、甘酸っぱいりんごが大好きな赤ちゃんは苦手な野菜などと和えてもOK!
お肉や魚を食べさせる時にはソースの役割も。
離乳食の時期別に実際にももが作った献立・レシピをご紹介していきます。
※画像、レシピ名をクリックすると作り方にジャンプします♪
離乳食初期(ゴックン期):りんごを使ったメニュー・レシピ
離乳食初期は「すり下ろし」が中心のレシピです。一つ言えるのは、「変色しても(茶色くなっても)気にしない!!」(笑)
離乳食中期(モグモグ期):りんごを使ったメニュー・レシピ
離乳食中期は果物と和えるだけではなく、スープに入れたり食べにくいチーズと合わせたりしました。
その他りんごを使ったレシピ>>
離乳食のりんごを使った献立・レシピまとめ
今日はりんごを使った離乳食のレシピをはじめ、りんごの調理法、冷凍保存法などをご紹介しました。
りんごは「りんご一個で医者要らず」と言われる程栄養価が高い食材。
いろんなお料理に入れて、りんご好きの赤ちゃんになって欲しいですね♪
2回食でも時短3分楽ちん離乳食!初期2ヶ月目の献立スケジュール【31~60日】
離乳食が1ヶ月を過ぎると1回食から2回食になります。 1回食に比べて野菜を中心にぐっと食べられる食材も増え、タンパク質も豆腐を始め白身魚も食べられるように♪ もも姉 手間もかかるしまだまだ裏ごしも必要 ...
続きを見る