【PR】当サイトは広告プロモーションが含まれています【離乳食後期】なすとトマトのとろとろ丼レシピ なすとささみを野菜スープ+トマトソースと合わせてとろとろに。お粥に乗せて召し上がれ♪0離乳食の時期 カミカミ期(9~11か月) 主な食材 5倍粥トマトソース片栗粉(とろみのもと)ささみ野菜スープなす その他のメニュー 【後期】しらすと豆腐の和え物 さつまいもスティックのホワイトソースかけ ぶどう 簡単だった!0 材料5倍粥60gなす小さじ1トマトソース小さじ1野菜スープ30mlささみ小さじ1水溶き片栗粉(とろみのもと)少々 作り方5倍粥を作る(作り方はこちら⇒5倍粥)トマトソースを作っておく(作り方はこちら⇒トマトソース)野菜スープを作っておく(作り方はこちら⇒野菜スープ)なすは皮をむき水に浸してアク抜きし、細かく刻む耐熱皿に④のなすを入れてラップをし電子レンジ500Wで1分加熱するささみはひき肉を使うか、白い筋部分を取り叩いてミンチ状にする耐熱皿にささみ、水大さじ1を入れ軽くラップをし電子レンジ500Wで1分加熱する耐熱皿に③の野菜スープ、②のトマトソース、⑤のなす、⑦のささみ、水溶き片栗粉を入れて混ぜ、軽くラップをし、電子レンジ500Wで1分加熱する①の5倍粥に⑧を乗せるアドバイストマトスープや野菜スープは1週間分まとめて作って冷凍保存しておくと便利!これは離乳食143日3回目の献立ですこのレシピで作ったその他の献立 検索 最近見たレシピ 【離乳食中期】鮭グラタンレシピ 【離乳食後期】鶏団子と野菜のとろとろレシピ 【離乳食後期】さつまいもバター炒めレシピ 【離乳食後期】ひじき団子のスープレシピ Twitter Share Pocket Hatena LINE コピーする