【PR】当サイトは広告プロモーションが含まれています【離乳食後期】ほうれん草と鯛のお粥レシピ ほうれん草と鯛をこんぶとかつおの和風だしで煮て、お粥に乗せました。0離乳食の時期 カミカミ期(9~11か月) 主な食材 5倍粥鯛和風だしほうれん草 その他のメニュー 角切り野菜の和え物 じゃがいものおやき ベービーフード(キューピーバナナプリン) 簡単だった!0 材料5倍粥60g鯛大さじ1ほうれん草10g和風だし大さじ2 作り方5倍粥を作る(作り方はこちら⇒5倍粥)耐熱皿に鯛の刺し身、水小さじ1を入れて軽くラップし電子レンジ500Wで30秒加熱する ②の鯛をすり潰すほうれん草は葉先をラップにつつみ電子レンジ500Wで1分加熱する ④を水にさらし(アク抜き)水気を絞って細かく刻む和風だしを作る(和風だしの作り方はこちら⇒和風だし)耐熱皿に⑥の和風だし、③の鯛、⑤のほうれん草を入れ軽くラップをし、電子レンジ500Wで20秒加熱する①の5倍粥に⑦を乗せるアドバイス鯛は皮や骨の処理が大変なのでお刺身を使うと便利これは離乳食138日3回目の献立ですこのレシピで作ったその他の献立 検索 最近見たレシピ 【離乳食後期】バナナといちごのヨーグルトレシピ Twitter Share Pocket Hatena LINE コピーする