【PR】当サイトは広告プロモーションが含まれています

通信教材 幼児ポピー 幼児教材・知育玩具

幼児ポピー4歳(年中)「あかどり」口コミ、付録がない分中身は充実!

あかどり1

幼児ポピーの中身を見てみようシリーズ第三弾!

今日は4歳児(4~5歳)の「あかどり」4月号のご紹介をします。

我が家の娘が対象になる「あかどり」。子どもは難しすぎると手をつけないですし、簡単すぎるとすぐに飽きてしまう。980円の中身がどんなものなのか?とても気になります。

早速中身を見ていきましょう。


>>先に幼児ポピーの公式サイトを見てみる

幼児ポピーの特徴はこちら>>
幼児教材の中でも口コミで評判が高い幼児ポピー「ポピっこ」は無料おためし版配布中!

ラインレシピ用2

2歳児「ポピっこももちゃん」の紹介はこちら>>
評判の幼児ポピー「ポピっこももちゃん」の教材を写真付で紹介!

ラインレシピ用2

3歳児「きいどり」の紹介はこちら>>
幼児ポピー3歳(年少)「きいどり」は評判通りの内容?教材を写真付でご紹介

ラインレシピ用2

5歳児「あおどり」の紹介はこちら>>
幼児ポピー「あおどり」は簡単すぎる?口コミ・評判を見て実際に子どもにさせてみた

ラインレシピ用2

ポピーの資料請求と子ども達の様子はこちら>>
ポピーとちゃれんじ、どっちが良い?幼児教材で評判のポピっこの資料請求と子どもの反応

 

 
当サイトで一番売れている食材宅配! オイシックスで、裏ごし野菜はもちろん大人のミールキットも♪

\初回1,980円でお試し!詳細は画像をタップ♪/

食材宅配 参考オイシックスは新鮮で離乳食にすぐに使える冷凍食材満載☆口コミ評判紹介

4歳児(4~5歳)は「あかどり」

学齢別に教材が違う幼児ポピー。年中の4歳児は「あかどり」と呼ばれる教材を使います。

メイン教材は年中から2冊になります。

aka04-h1・se

左の「ドリるん」は迷路や間違い探しなど作業がメインの教材で、右の「わぁくん」は体遊び、絵本など好奇心をアップさせることがメインの教材になります。

個人的に「わぁくん」の「あ」が「ぁ」なのが驚きなのですが・・・。今は一般的なのかもしれませんね。

「きいどり」に引き続き、キャラクターはこの3人。

g403-horz

私のお気に入りのももちゃんはあかどりにはもう登場しないようで4月号にはいませんでした。残念!!

あかどりの中身

4月号の中身はメイン教材2冊と、保護者用の「ほほえみお母さん」、そして年4回届けられる「きせつしんぶん」、特別教材の「えあわせカード」、「色紙」です。

あかどり2

 

ポピー公式サイト>>2歳~年長さんまで対応の家庭学習教材【月刊ポピー】。今なら無料見本プレゼント

 

わぁくん

好奇心をアップさせるわぁくんは、冒頭で春の昆虫や植物の紹介があります。

クイズ形式で紹介されていて、例えば石の下にいる虫が何かを考えさせて・・・

あかどり25

開くと皆大好き(?)ダンゴムシの登場。

あかどり26

質問形式は一つだけではなくて、モザイクでヒントを出すなど、1ページの中でも飽きない作りになっています。

あかどり27

お弁当作りは「きいどり」にもありましたが、きいどりは貼る場所を指定しているのに対して、あかどりはお弁当箱の中に入れるという指示になっています。

あかどり16

また「手品」と言う名の光の屈折を利用した遊びも。

あかどり19

水やおはじき、箸を使って親子で楽しめる内容です。

わぁくんの中に入っている絵本は「わらしべちょうじゃ」。きいどりと比べるとお話感が満載で文字数も多いです。寝る前に読みかせてあげると良いですね♪

 

ポピー公式サイト>>2歳~年長さんまで対応の家庭学習教材【月刊ポピー】。今なら無料見本プレゼント

 

 

ドリるん

ドリルというだけあって、お勉強系の中身になっているドリるん。3歳児「きいどり」はひらがなの読みをメインにしている印象がありましたが、4歳児「あかどり」は書くことがメインになっています。

あいうえおの「あ」を教えたいところですが、「あ」は子どもにとっては難しい文字。

ポピーは「く」と「へ」の練習が4月号に入っています。

あかどり5

ギザギザの練習をさせてから文字練習。これは楽しんでできますね!

あかどり6

その他迷路も豊富。
あかどり4

あかどり7

これは「調整力」を養う訓練なんだそう。

最初は曲がったりはみ出したりするのですが、そこで子どもの脳は誤差を修正して、脳細胞のつながりを作り上げていき「調整力」を高めていくそうです。

運筆での練習は幼児にとってはとても大切な脳トレであり、ポピーは運筆を豊富に取り入れた教材になっているんですよ♪

 

ポピー公式サイト>>2歳~年長さんまで対応の家庭学習教材【月刊ポピー】。今なら無料見本プレゼント

 

 

同じことを続けさせない

今日ひらがなを書く練習をしたから覚えるまでずっと書かせよう!と大人は考えがちですが、それだとお子さんは疲れてしまいます。ポピーの教材の良いところは、1日目はかず、2日目はことば、3日目は文字、4日目は知恵・・・と同じことを続けさせない所。

IMGP2572

ドリるんの最後のページには↑のように全ページの学習内容が一目で分かるようになっていて、チェックをすることでお子さんの苦手な部分、得意な部分が分かるようになります。

子どもが伸びる 6つのポイント

ドリるんの見開き1ページ目に大きく載っているのが「子どもが伸びる ドリるんの使い方 6つのポイント」というもので、

1.手をかけられなくても目をかけて

2.いっしょに楽しもう

3.ゆっくりと、ていねいに

4.がんばりをほめよう

5.合っている、間違っているにこだわらないで

6.信じて待とう

 

と書かれています。これね、分かっているようで実はとーーーっても難しい!!

この6つのポイントにはさらに丁寧な説明が書かれているのですが、例えば、「4.がんばりをほめよう」。

出来た時に「わ~♪すごいね!!」と言ってしまいがちですが、

できないであがいているときが、ほめるチャンスです

・子どもの脳がもっとも活性化しているのは、何かができるようになった時ではなく、うまくできずにいる時、困っているときです。
おうちのかたは、そういうときにこそほめてあげてください。

そうすると行動と快感を結びつける脳の線条体というところが働き、子どものやる気が育ちます。自分が伸びる、そのときの「あがき」を好きになることが必要なのです。

分かっているつもりでなかなか難しい我が子への教え方、接し方。

このドリるんの見開き1ページ目は、保護者の教科書のように感じました。「そうだよね~」と言いながらじっくり読んでしまうママ、絶対に多いはず!!

 

ポピー公式サイト>>2歳~年長さんまで対応の家庭学習教材【月刊ポピー】。今なら無料見本プレゼント

 

まとめ

今日は幼児ポピーの4~5歳用「あかどり」の教材を見ながら中身のご紹介をしました。

3歳の「きいどり」に比べて、問題も難しくなっていてページ数も多いので、980円はお得!!と思う一方、親もどんな風に教えていけば良いのかな?と迷うこともありそうです。

そんな時には保護者用の「ほほえみお母さん」にポイントがしっかり書かれているので、ご安心を♪

小学校に上がる前の準備として幼児ポピーでは教材を日課として進めるように書かれてあります。

1日1ページ、楽しんで取り組める教材が1,000円を切る価格で購入できるというのは、やはりとてもお得だと思います。たくさんの付録は必要ないというママは是非資料請求してお試し版をお子さんとチャレンジしてみてください♪

 

 

 

対象年齢2歳~
月額料金
(税込)
980円
入会金・年会費無料
教材到着日毎月月末までに到着
退会、休会2ヶ月前までに連絡
メイン教材
ページ数
ポピっこももちゃん(2~3歳)
ポピっこももちゃん:35P
ミニえほん:12P

きいどり(3~4歳/年少)
66P

あかどり(4~5歳/年中)
わぁくん:35P
ドリるん:42P

あおどり(5~6歳/年長)
わぁくん:35P
ドリるん:42P

おすすめ度ピンク星5
公式サイト家庭学習教材【月刊ポピー】→今なら無料見本プレゼント!

幼児ポピーの特徴はこちら>>
幼児教材の中でも口コミで評判が高い幼児ポピー「ポピっこ」は無料おためし版配布中!

ラインレシピ用2

2歳児「ポピっこももちゃん」の紹介はこちら>>
評判の幼児ポピー「ポピっこももちゃん」の教材を写真付で紹介!

ラインレシピ用2

3歳児「きいどり」の紹介はこちら>>
幼児ポピー3歳(年少)「きいどり」は評判通りの内容?教材を写真付でご紹介

ラインレシピ用2

5歳児「あおどり」の紹介はこちら>>
幼児ポピー「あおどり」は簡単すぎる?口コミ・評判を見て実際に子どもにさせてみた

ラインレシピ用2

ポピーの資料請求と子ども達の様子はこちら>>
ポピーとちゃれんじ、どっちが良い?幼児教材で評判のポピっこの資料請求と子どもの反応

 

0


-通信教材, 幼児ポピー, 幼児教材・知育玩具
-, , ,

error: このコンテンツのコピーは禁止しています

Copyright© 離乳食初期・中期・後期の献立&レシピ~年子母ちゃんの育児日記~ , 2024 All Rights Reserved.