【PR】当サイトは広告プロモーションが含まれています

子どもが片付けないのは親のせい?お片付けが習慣になるおしゃれで可愛いグッズ

子どもが産まれてからと言うもの、物が増える増える!!

3歳位になると自分でお片付けをしてほしいという気持ちがありながらも、子どもは親の気持ちなんて分かってくれません。

歩いていてレゴを踏んで「もうっ!落ちてるよ!!!!片付けて!!!!」と何度言ったことか・・・。

 

※レゴは踏んだら本当に痛いのでご注意を・・・!!びっくりマークは怒りの度合いだと思って下さい。もっと方言きつく怒っております。

 

今日は長い夏休みに向けて、少しでもお子さんが一人でも片付けてくれるよう、「お片付けが楽しくなる」グッズをご紹介します。

 

子どもは「ことば」より「目」!!

お子さんに何度も同じことを言っても「??」という顔をされた経験はありませんか?

その時に、お子さんに分かるように「絵」や「写真」、「ジェスチャー」などで表現した経験はありませんか?

 

幼稚園、保育園での参観日などで先生が子ども達に説明している様子を思い出していただくと分かると思いますが、

言葉だけで説明する先生は少ない!

 

例えば、子ども達が通っている幼稚園の場合、一人一人のロッカーや、お帳面などの名前の前に動物シールを貼ってくれています。

年少の時には椅子や、教室内の座る場所にも同じシールを貼って「ここに座ってね」と分かるように示してくれていました。

また、行事の時はイラストを使って1から順に流れを説明したり、お片付けBOXには積み木、おままごとなどの写真を貼り、「ここに片づけてね」と分かりやすい工夫をしてくれています。

言葉で説明するよりも目で理解すること

を優先してくれているんですよね。

 

お片付けグッズを使おう!

幼稚園では工夫をたくさんしてくれているので子ども達も悩むことなく動くことができますが、家で同じようにしようと思うとなかなか難しいですよね。

まず、お片付けBOXに写真を貼るってだけでもね、面倒・・・

 

子どもが片付けないのは園のように工夫をしない親が悪い?

いえいえ、視点を変えるだけでお片付けは楽しいもの→習慣に変わります。

 

そこで今日は、お子さんでも簡単に楽しんで片付けが出来る「お片付け」グッズ3選をご紹介していきます。

 

お片付けチェスト【one up Kids Furniture(ワン アップ キッズ ファニチャー)】

お片付けチェスト1

まずは可愛いお片付けチェスト「ワン アップ キッズ ファニチャー」。

何が良いってこれ!!

お片付け

こんな風にズボン、スカート、靴下・・・が一目で分かるんです。

これで今まで、

もも娘
おかーさん、これどこに入れるの?
管理人もも
いやいや、いつも言ってるし~

右の上から2番目~

もも娘
ここ?ここ???
管理人もも
そこっ!!!

これが、

管理人もも
これお片付けしてね♪
もも娘
はーい

となる、はず・・・(笑)

子どもは絵合わせが大好きなので、「同じマークの所に入れてね」と言うと、楽しみながらお片付けができるのは間違いない!

ワン アップ キッズ ファニチャーのその他の特徴は以下の通りです。

 

引き出しが開けやすい!

 

お片付けチェスト3

お着替えマーク部分に手を入れて引き出すだけなので、力もコツもいらず、簡単に開け閉めできます。

また、引き出しにはストッパーがついているので、勢いよく開けて引き出しが外れる心配もありません。

 

マークの色やデザインはお好みで♪

 

お片付けチェスト2

マーク部分につける折り紙が付属で入っています。

もちろん、家にあるお気に入りの写真や好きな柄の紙も入れることができます。

 

お子様の好きな写真やキャラクターを入れてあげるだけで、お片付けもグッと楽しくできますね♪

 

バリエーション豊富!

 

我が家の場合は、靴下と下着だけを子ども達に片付けさせています。

(服を入れさせるとぐっちゃぐちゃになった経験あり)

 

私と同じように考えていらっしゃる方は、

お片付けチェスト4

こんな風に2段のチェストもあります。

 

また、上下服と靴下を入れたい方は

お片付けチェスト6

3段のチェストも♪

 

お好みでお部屋に合わせたチェストを選ぶことができるのもワン アップ キッズ ファニチャーの特徴です。

シンプルだけど、どこかおしゃれ♪ワン アップ キッズ ファニチャーは機能性抜群!!

お片付けチェスト男の子

現在キャンペーン中☆
キャンペーン中

 

 

>>ワン アップ キッズ ファニチャーの販売サイトを見てみる

 

 

引っ張ってギュッ♪で片付く【play&go(プレイアンドゴー)】2 in 1 ストレージバッグ&プレイマット

プレイアンドゴー

まず言わせて下さい!もうね、プレイアンドゴーのストレージバッグ&プレイマット、デザインが本当に私好みなんです!!

バリエーション

これ、子ども目線というよりも大人目線で作ってくれていると思いませんか?

どれを選んでも間違いないこのデザイン!

 

大きい画像が見たい方は

【play&go(プレイアンドゴー)】2 in 1 ストレージバッグ&プレイマット 販売サイト

をご覧ください。

 

それでは2 in 1 ストレージバッグ&プレイマットを詳しく見て行きましょう。

 

マットの上はキッズスペース

 

マットの上はキッズスペース

こんな風に「マットの上だけは何を出しても良いのよ~

と言うだけで子どものテンションは上がります。

 

特に我が家の場合は

管理人もも
片付けてから次を出しなさいっっ!!!

と私が口うるさく言っているので、この状態はパラダイスだと思います(笑)

今まで140cmサイズだけだったのが新しく100cmのサイズも登場しました。

小さなお子さんでも100cmなら頑張って持てますね♪

100サイズ

 

子どもの力でも引っ張れる

 

片付ける時になって結局「おかあさーーーーん!」と言われてしまうとちょっと・・・。

ストレージバッグ&プレイマットはお子さんでもギュッと引っ張ることができます

 

これは140cmサイズなのでお子さん2人で頑張っています。

プレイマット

 

おもちゃはもちろん、家にたくさんあるぬいぐるみを入れれば・・・

プレイマット3

ふんわりしたクッション風に(笑)

このおしゃれなデザインだからこそ、

どこに置いてもサマになる!!

 

こうして、マットにおもちゃを好き放題出していても「片づけて~」の号令であっと言う間に片づけられ、しかもリビングに置いてもおしゃれ~に見えちゃうのはプレイアンドゴーだからこそ。

 

プレイアンドゴーは2014年に誕生した、まだ新しい会社ですが、スマートでカラフル、かつ想像力を高めるグッズを販売してくれる、今注目の会社です☆

 

>>【play&go(プレイアンドゴー)】2 in 1 ストレージバッグ&プレイマット 販売サイトを見てみる

 

お片付けはバケツにポン♪ 【3sprouts(スリースプラウツ)】ストレージビン

stragebin

お次も可愛らしいお片付けグッズ。【3sprouts(スリースプラウツ)】ストレージビンです。

 

大きな動物のイラストが、ほっこり温かく感じるストレージビン。

サイズが、高さ44×直径43cmと大きいのでおもちゃもたっぷり入れられます。

 

ストレージビン

こんな風に何個も置いても可愛いですね♪

しかも、おもちゃがはみ出していても可愛いく見える不思議

 

内側がビニールコーティング

 

ストレージピン2

内側がビニール素材になっていると、汚れてもサッと拭き取れます。

我が家はなぜかおもちゃ箱の中にクレヨンが入っていて、他のおもちゃに押されて折れてしまい大変なことになりました。

 

動物豊富!

 

ぞう-tile

8種類の動物がいるので、例えば、ぬいぐるみは「ぞう」、ブロックは「しまうま」と使い分けてあげるとお子さんも喜びそう。

 

また、兄弟で違う動物にすれば、自分のお片付けboxがどれなのかすぐに分かりお片付けもスムーズに♪

 

>>【3sprouts(スリースプラウツ)】ストレージビン販売サイトを見てみる

 

まとめ

今日はお子さんが楽しんでお片付けができるように「目」で理解することを一番に考えたお片付けグッズをご紹介しました。

我が家の子ども達の場合、男の子=戦隊もの、女の子=キャラクターものが多くなり、お客様が来た時には出来るだけ上手に隠したい・・・。

特に男子の変身ベルトや剣は大きくて隠しきれずチョロっと出てるんですよ。

もうあれを見るだけでぐったり疲れてしまいます。

 

今回ご紹介した3点は全てデザインがシンプルなので、リビングに置いても十分おしゃれに見えます。

 

長いお休みが始まると、毎日お子さんが家にいて何度言っても片づけてくれないこともあると思いますが、可愛いグッズでママもほんの少し癒されてみてはどうでしょう?

 

☆今日ご紹介したグッズ☆

 

ワン アップ キッズ ファニチャーの販売サイトを見てみる

2 in 1 ストレージバッグ&プレイマット 販売サイトを見てみる

ストレージビン販売サイトを見てみる

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

もも

年子の男女を育てている管理人「もも」です。子供が幼児期(1歳~小学校入学)に実際に試した幼児教材を中心に、手作りの知育玩具、保育園・幼稚園に入園する際の注意事項など幼児期にやって良かった事をご紹介しています。

-3歳, 4歳, 5歳, 6歳, コラム

Copyright© 年子母ちゃんの育児日記~幼児教材・知育玩具~ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.